ライフ

東大生が考える「電車の中での残念な時間の使い方/効率的な時間の使い方」

“agriculture”の効率的な覚え方

英単語 前半部分の”agri”というのは、単語ではありません。ある単語にくっついて「農業の」といったような意味を追加する「接辞」になります。  後半の”culture”に関しては、そのまま「カルチャー」です。ここでいうカルチャーは、いわゆるサブカルのようなものから風俗や伝統といったものを含む「文化」という意味があります。  これらが組み合わさった結果、”agriculture”「農業」という形で意味が表れているのです。接辞とそれ以外とで分けることで、一気に暗記がラクになるのです。

接辞を覚えて、アタリをつける

 これは”agriculture”に限った話ではありません。よく出てくる接辞としては”pro”(”propose”や”produce”など)だったり、”com”(”compose”や”accompany”など)が挙げられます。  いま例に出した単語も、一見すると、アルファベットが5つも6つも並んでいます。  ですが、僕を含めて英単語の暗記をする東大生はそのようには見ません。それぞれの接辞だけ覚えていれば、「あぁ、こいつは”pro”のグループなのね。”pro”はだいたい『前に進む』みたいな意味になりがちだから、たぶんこいつはこんな意味だろう」というように、ひとまとめにしたうえで、意味もアタリをつけながら覚えることができます。
次のページ
暗記をより効率的に過ごすためには…
1
2
3
4
5
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)


記事一覧へ
おすすめ記事