秒速の男・与沢翼のクルマ感「若い頃の憧れはセルシオ。700万円貯めて新車で買いました」
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
去ること今年4月26日に、自身のFacebookで「資金が完全にショートした」として、代表取締役を務めるフリーエージェントスタイルホールディングスが破綻状態にあることを明らかにした与沢翼氏。フェラーリやロールスロイス・ファントムIIなどを乗り回し、そして失った秒速の男にとって、クルマとは何だったのか?


―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「300円が7万円に」パチンコの“ビギナーズラック”で人生が狂った50歳男性。18歳で“爆勝ち”を経験してしまった男の末路
大ヒットした『RRR』主演俳優が語る、インド映画躍進のワケ「日本のファンの愛情もすごいよね」
ヒカル×入江巨之「視聴者ファースト」で上場を諦めた真相。“1週間に10億円”売り上げる男が語る革新的経営
「だからイジメられたんだろうが。学習しろよ!」友人の言葉に絶望した20代女性。職場で起きた“壮絶トラブル”の結末
元SKE48・高柳明音「集大成ではなく“はじまりの一冊”」3rd写真集『あかねのそら』から始まる20周年に向けた夢
激安中古車は「安物買いの銭失い」なのか。50万円のロールスロイス、38万円のセルシオetc.
今さら初代Cクラスのベンツを買った理由。すでにSクラスを持ってるのに……
1200万円のベンツから60万円のクラウンオーナーになった母も気づいた「中古車の魅力」
38万円の中古車セルシオとイマドキの軽自動車…快適なのはどっち?
38万円のセルシオと新車のワゴンR。2年乗ったらどっちが得だった?
“超極上車”に仕上げた中古ベンツの「5年間にかけた整備費」を算出。月の支払額は新車ミニバンと“ほぼ同額”に
50万円台の激安ベンツが「実はお買い得といえる」ワケ。“壊れそうなイメージ”の実体とは
最新のベンツCクラスに乗ってみてわかった長所と5つの欠点
ベンツGクラスはいつから港区アイテムに?かつては「坂道も登れないジープ」
ベンツW140の整備費用が年間100万超え!それでも満足な中古外車オーナー心理とは
同じような健康器具を繰り返し買ってしまう理由
50万円で買った13万kmオーバーのロールスロイスを140万円で売ろうとした話
1200万円のベンツから60万円のクラウンオーナーになった母も気づいた「中古車の魅力」
50万のロールスロイスを実質10万で乗っていた“中古の達人”が目利きで失敗した話
下取り、オークション、個人売買…7つもあるクルマの売却方法でお得なのはどれ?
与沢翼が語る「5年後に勝者になるための5か条」。最初に損する人が最後は一番得をする
与沢翼がコロナ禍の難しい相場でも資産を爆増させ続けるワケ
与沢翼、第2子出産ツイートをNFT化、1041万円で落札!
秒速の男・与沢翼に第二子が誕生!「赤ちゃん出てきて泣き声聞けた瞬間、私も涙出た」
与沢翼が注目する「成長性があり割安なバリューグロース株」とは?