腕相撲の勝敗を分ける「握力」は10日でアップできる
変わりたい、でも時間がない。ならば、短期間で変わる方法があればいいのだ。SPA!ライターと被験者たちが、体当たりで体力、頭脳、生活レベル向上、あらゆるジャンルに挑戦してみた!
◆腕っ節向上に欠かせぬ握力。握る離すの単純作業でOK!
<握力向上・挑戦者>加藤カジカ・32歳・男・ライター
「握力アップのカギは『前腕筋』を鍛えることです。10日間という短期間なので、細かいフォームは気にせず基本的な筋トレとして(1)水中で手を握る広げるを繰り返すのを30回×3セット。(2)軟式テニスボールを1分間握る×3セット、を毎日行ってください」
文字にすれば拍子抜けするほど簡単。ただ、(1)はお風呂で行えば楽勝なのだが、(2)が半端なくキツい……。たかが1分されど1分。合計3分終わったら握ったまま指が固まってしまうほどだった。
「キツかったら、テニスボールに穴を開けて柔らかめにしたり、ゴムボールにしましょう」
は、はい先生!(泣) それも3日も続けたら慣れてきた。なんか物足りないな~。
- 1分間握り続けるのが結構ツラい。握るのがツラければ、「空中で素早くテニスボールを掴む・離すでも初心者はいいですよ」と小岩氏
- 水中、または米びつで“米”を握り込むのもあり。スピードは速めにしたほうが、細かい筋繊維を鍛えるのだそう
毎日続けていたら、確かに筋肉のパンパン具合が実感できる。より深く自分の手のひらを握り込めるような感覚が! 10日目の最終計測では、右44kg、左43kg! これを忘年会の腕相撲大会まで続ければヒーローになれるかも?
●10日でbefore右40kg/左40kg⇒after右44kg/左43kg 3~4kgアップ
【小岩健一氏】
NATA(全米)公認アスレティックトレーナー。スポーツ選手のパーソナルトレーニングに長年携わり、韓国のプロ女子バレーの専属トレーナーも経験
取材・文/加藤カジカ
― 徹底検証 10日間で人はどれだけ変われるのか?【3】 ―
ハッシュタグ
おすすめ記事