おかずだけ購入する「ご飯だけ弁当」の魅力とは?
昼めし予算はもはや300円以下! とはいえ、手作り弁当も難儀……そんなサラリーマンは少なくない。ギリギリ生活でも栄養バランスを保てる、ランチメニューを探ってみた。
低コストで手間いらずなのが、ご飯だけ持参しておかずを購入する「ご飯だけ弁当」。主菜に野菜類を付けても300円程度に無理なく収まるのが魅力だ。汁物はインスタントを会社の給湯器で用意し、平日1週間「ご飯だけ弁当」にチャレンジ。管理栄養士・日本野菜ソムリエ協会講師の中沢るみ先生にチェックされつつ実践してみた。
●月曜日……サバ缶:128円/袋サラダ:119円/味噌汁:15円
最近のサバ缶は臭みもなく、ツナ缶より旨いくらい! コストパフォーマンス抜群の組み合わせ。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1075506
【中沢先生CHECK】サバ缶は脂質を代謝!
サバ缶を選んだのは素晴らしいです。サバやシャケには脂質を代謝するビタミンB2も豊富なんです。サラダは色の濃い野菜のものを選んだほうが栄養密度が高くなります
「ご飯だけ弁当」やってみた!
『野菜の新常識 体にいい食べ方はどっち!?』 全67種類の野菜と果物の「本当に体にいい食べ方」を紹介 |
【関連キーワードから記事を探す】
「長時間コンビニに居座る高校生カップル」にうんざり。「男女兼用トイレ」にこもる二人に店長が注意した結果…
「レジの下に外国人スタッフが寝ていた」コンビニの派遣バイトの実情。深夜帯は“いきなりワンオペ”の場合も
1年で13kg痩せた管理栄養士が教える、「ランチを食べすぎた夜」の健康的な“コンビニ飯”の選び方
「1円」で舌打ち、ポイントカードを毎回間違える…現役コンビニ店員が絶句した「迷惑な客」
「二度と来ないでくれ!」コンビニ店員が心の底から願った客。コピー機を独占して…
松井稼頭央・西武ライオンズヘッドコーチが「速読脳トレ」でさらなる脳力アップ⁉
<漫画>あずきバーで釘を本当に打てるのか?やってみた
「電動シェアサイクル」を乗り継ぎ東海道を制覇できるか?
Amazon激安自転車を安価な中華パーツでグレードアップ
ねるねるねるね、お菓子の盆栽。大人もハマる「知育菓子」の魅力
デニーズの名品「ハンバーグカレードリア」を“お得な”つまみに、優雅なランチ飲み<チェーン店ひとり酒>
焼肉店の倒産が急増する中、「牛角」「焼肉きんぐ」大手チェーンが客単価の低い“ランチ営業”を続けるワケ
大節約時代に「コンビニに行けない」若者も…“12兆円規模”コンビニ業界が迎える難局
「ケチなのに、なぜか出世している会社員」がケチらずお金を使う“4つの出費”
ニトリの新飲食店…看板商品「チキンステーキ」より高コスパは「グラタン」
若くても男性要注意の病気って? 患者予備軍1000万人超でも女性はめったにならないのに…
眠れない夜に…もう不眠に悩まない対策25ヶ条/快眠セラピストに聞く
「健康的な美デブ」になる食材7選。酒なら何がベスト?
コーヒーの飲み過ぎで起こる病気。過労が招く「副腎疲労」とは
本当は怖い大人のアレルギー。突然発症し、慢性的な疲れの原因に?
3大弁当チェーンの「のり弁」コスパがいいのはどれ?ほっともっと・オリジン・ほっかほっか亭
「ラーメン二郎インスパイアの弁当」がスゴい。背脂、ニンニクマシも可能!
「炭火焼き専門の弁当店」コロナ禍でも1日500食が売れるワケ
「1キロ弁当」が大ヒットの弁当屋。コロナ禍で収益が向上した理由とは?
電子レンジでごはんが炊ける弁当箱!? 弁当男子が欲しがるハイテク弁当箱
チェーン店ではジョナサンが最強!? 「糖質オフメニューTOP5」を管理栄養士が採点
「生茶」をぶっかけるお茶漬け「鯛ひつまぶし弁当」は何が新しい?
丸亀製麺のベスト1メニューは「とろ玉うどん」! “ガッカリ”なメニュー1位は…
「499円以下の定食」の栄養バランスは大丈夫? 比較検証してみた
おかずだけ購入する「ご飯だけ弁当」の魅力とは?
「dポイント」有効期限が大幅変更へ。2025年「“見逃したら損をする”ポイ活ニュース」を節約プロが解説
5年間で160個以上の商品が無料に。「大手コンビニチェーンで得する方法」を節約マニアが解説
ドラッグストアの日用品が「実質半額以下」で購入できた“お得なキャンペーン掛け合わせ術”
“毎月6千円”もお得になった「固定費見直し術」を解説。楽天ポイントを最大限に活用する方法
年間約50万ポイントを貯める芸人が語る「ポイ活の極意」。クレカはまさかの“38枚持ち”