涼しい夜なのになぜか大量の寝汗が…原因は放置していた寝具の湿気【元ふとん屋が教えます】
―[元ふとん屋が教えます/大野悦史]―
こんにちは、元ふとん屋の大野です。
この頃はすっかり秋らしくなりましたね。空気は爽やか、洗濯もずいぶん楽になりました。
ところが……実はこの時季から冬にかけて、寝汗についての相談が増えるんです。
ふとんに入るまではサラッと快適なのに、朝起きるとシャツがじっとり濡れて気持ち悪い。寝苦しくて夜中に起きたら眠ったときと全然ちがうところに身体があった、など。
寝汗は睡眠の大敵です。湿った衣服が不快なせいで夜中に目覚めてしまう。ふとんが湿り、乾いた場所を求めて転がりだすので寝相が悪くなる。当然、服が湿れば風邪を引く恐れがありますし、女性ならばお肌への悪影響も見過ごせません。
それにしても季節は秋、どうして真夏の様な寝苦しさになってしまうのでしょう?
理由はハッキリしています。
「湿気」です。
ヒトの快適な睡眠環境は「気温33℃/湿度50%」とされています。
けど、涼しくなってくると誰でも少し暖かい掛けふとんを出そうとか思いますよね? 気温が下がりタオルケットでは33℃に足らなくなったので、何気なく分厚いものに切り替えたことでしょう。
皆さん寒さと暑さにはとても敏感なので、元ふとん屋として、そこは全然心配してません。
ところが、多くの人が湿気のことになると急に鈍感になるから不思議。涼しくなっても寝汗が引かないのは「掛けふとんが厚すぎるから」ではないんです。「湿度が50%を大きく超えてしまっているから」なんです。
材質によっては寝具の湿度は90%にも達する!
1
2
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ