恋愛・結婚

交際何年で結婚できる?時間をムダにしないために今すぐすべきこと

 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。  現在、あなたは何歳ですか? 私は今年で34歳になります。グラビアアイドル時代、私の周りには私よりも年上の大人しかおらず、「かわいいね」「若いね」と言葉をかけられて育ちました。  当時18歳くらいの私からしたら、20歳になることも想像はできなかったし、20歳を超えたときには、26歳の女性を「おばさん」とイジって怒られていました(笑)。

山本早織

 しかし、今はどうでしょうか。26歳もとうに越し、34歳。現在の自分を自分でおばさんだなんて思ったことはない(厚かましくてすみません)し、「まだまだ私イケる!」ってエネルギーに溢れています。  きっとほとんどの人が、今の自分の年齢に対して「まだまだ若いな」と評価しているのではないでしょうか?

結婚までの平均交際期間は長期化の一途

 しかし、婚活をしていくうえで年齢というのは条件の中で外せない数字のひとつです。そして、時間だけは巻き戻すことができない財産です。  結婚相談所ではこの時間という財産を無駄にすることなく結婚へ導く方法を提案しサポートしていきます。では、なぜこれだけ結婚相談所や婚活アプリへのニーズが高いのでしょうか。
結婚式

※写真はイメージです(以下、同)

 みなさん、現在、恋愛結婚で結婚する方の平均交際日数を知っていますか?  国立社会保障・人口問題研究所の「出生動向基本調査」によると、調査が初めて行われた1987年の平均交際日数が2.54年だったのに対し、年々長期化を続けた結果、最新の2015年の調査では4.34年となっています。  交際日数が長くなっている理由はさまざまありますが、大きな要因の一つとして、結婚に対する認識の違いや、結婚願望のすれ違いが起こしているものではないかと私は感じています。  私自身も最初の夫とは20歳で出会い、5年のお付き合いを経て結婚となりました。彼は結婚願望が強かったものの、私は結婚にまったく興味がなかったところからの交際スタートでした。  そして、現在の夫とは28歳で交際をし、4年の交際後結婚となりました。お互い結婚願望のない同士での交際スタートとなりましたが、私が30歳のときに「子供がほしい」と感じたのをきっかけに結婚を改めて求めるようになり、2年の時間をかけて彼をクロージングしました。  私が彼をクロージングしたと言っても、彼からのプロポーズというオファーがないと結婚はできないと判断し、ゆっくり周りからクロージングした結果、2年という月日をかけたのです。
次のページ right-delta
「目的が合う人」と出会う
1
2
3
1985年、東京生まれ。アイドル、銀座のホステスなどを経て、現在は恋愛コンサルタントとして結婚したい男女に向けて情報や出会いの場を提供する。「最短成婚成功の秘訣マガジン」をLINEで配信中。公式ホームページ「結婚につながる恋のコンサルタント 山本早織」(Xアカウント:@yamamotosaori_

記事一覧へ