更新日:2023年05月24日 16:27
ライフ

部屋の賃貸契約で、ムダ金を取られない注意ポイント

清掃費、鍵交換代…謎の項目は質問しよう

――借り主が入居時に払った仲介料1カ月分は、宅建業法で定められている0.5カ月分を超えているとして返金を求めた裁判で、原告が勝訴しました。 「不動産業界の習慣として、借り主から仲介料を1カ月分取ることが多いですね。でも仲介業者はお客さまと大家さんからトータルで1カ月分もらえるんです。お客さまから1カ月分取ったら大家さんからはなし。逆に仲介手数料0円の物件は、大家さんから全額もらっているんですよ。だけどお客さまから0.5カ月、大家さんから0.5カ月で1カ月が原則だろうというのが判決の理由です。  でもこの1~2年くらいで賃貸業者さんがたくさん潰れました。手数料が取れないと食べていけないんです。1カ月が上限ですけど、それじゃ、会社を存続させることが無理なんです。  それで不動産業者さんが大家さんから取るとか、バルサンを炊くだけなんですけど消毒料と言って借り主から2万円取る業者さんもありますし、鍵交換などに少し上乗せするとかして、少しずつ積み上げるんです」 図版1――ということはこの鍵交換代3.3万円は積み増ししているのでしょうか? 「ツーロックの鍵だったりすると高くなるので一概には言えないですが、ちょっと高めですね。普通は1万~16500円くらいです。でも安い鍵は開けられやすいのでツーロックの方がいいと思いますよ」 ――この物件は、1LDKか2DKで10万円ほどの家賃だったと思うのですが「室内清掃費68200円」も高い気がします。 「この場合、保証金や礼金敷金を取っていないかもしれないですね。2LDKの部屋だと、例えばダスキンのような大手清掃会社に頼むともっとかかります。安い業者さんだとそれなりの掃除しかしないので、きっちりやろうとするとこれくらい必要なんですね」 ――更新料は、もともとインフレの時代に、契約中に価値の上がった家賃の不足分を補うために作られたと聞いています。デフレと言われる今、更新料は形骸化されていると感じます。 「更新料は関西にはないので、入居の時にお客さんに負担してもらうんです。実は敷金礼金があまり取れなくなったため、最後出るときに清掃料としてお客様に負担してもらうところはありますね。  それ以外はたぶん清掃料を取ってるところは、敷金・礼金がゼロゼロだっだりするとこもあります」

保証会社と保証人どちらも必要?

――最近は保障会社必須の物件が多いようですが、賃料の50%~100%と、幅があるのはどうしてですか? 「100%払うと継続保証料はいりませんとか、50%なら毎年1万円いただきますというようにバリエーションがあるんです。最初に安い方がいいなら50%で毎年1万円、長く住むなら1万を払い続けるのはもったいないので、よく考えて契約した方がいいですね」 ――保証会社と保証人どちらも必要なんですか? 「普通は両方必要だと言われています。保証会社で保証人つけたら料金が安くなることもあるんですよ」 ――この広告で、初期費用8万円というのはなんでしょうか? 「内装工事8万4165円を借り主が負担しないといけない理由がわからないので、これは聞かれた方がいいと思います。その代わり敷金・礼金がいらないのかもしれません」
次のページ
仲介手数料1.1カ月は高くないか?
1
2
3
ライター・編集、少女マンガ研究家。スタッフ全員が何らかの障害を持つ会社「合同会社ブラインドライターズ」代表。著書に著名人の戦争体験をまとめた『わたしたちもみんな子どもだった 戦争が日常だった私たちの体験記』(ハツガサ)などがある

記事一覧へ
おすすめ記事