デジタル

黄ばんだPCキーボードは漂白&掃除どこまでキレイに? 失敗しないやり方

背面のゴム足がいつの間にかない!そんなときは……

 それでもある程度はキレイになったので、気持ちがいい。基盤を戻してキートップを装着し、さて使おう、と思ったらうまくタイピングできない。キーはきちんと入力されているのだが、キーボードが少しずつずれていくのだ。  背面を見たら、ゴム足の片方がなくなっていた。時すでに遅しで、そのゴム足は漂白剤と共に流されてしまっていた。通常であれば、どうするべきか悩むところだろうが、筆者はいい口実ができたとニヤリ。  バード電子からHHKB用の吸振マットが発売されているのだ。価格は約3000円だが、クッション性が高い上に、より滑りにくくなるのがウリ。欲しいと思ってはいたのだが、10年素のまま使い続けていたのだから、このままいくか……と諦めていたアイテム。速攻で購入して貼り付けてみた。
キーボード

HHKB吸振マットのハイグリップ「KMG-PRO」を購入した

 ゴム足より高いので、紛失は気にならなくなった。打ち心地もいい感じ。大満足と思ったのだが、数日使っていて手首が以前より疲れることに気がついた。 「押下の力が変わったのだろうか?」といろいろ調べたところ、キーボードが高くなっていることが原因と判明。マットの厚さは3mm。おそらく、以前よりも1~2mmほど高くなっている。このわずかな差でここまで負担が変わるのかと驚いたが、仕方がない。またまた口実ができたとニヤリ。HHKB用のパームレストを買えば解決するはずだ。とはいえ、ここから先はキーボードの掃除の話ではなくなってしまうので、また別の機会に。
キーボード

マットのぶん高くなり、手首の角度が少し変わってしまった

 キーボードの掃除は手間はかからないので、もし何年も同じキーボードを使い続けているという人はぜひチャレンジしてほしい。気分的にも衛生面でもよくなること請け合い。ちなみに、ボディの黄ばみを取る作業は、今の時期ではなく梅雨明けにした方が無駄手間にならなくていいかもしれない。
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
1
2
おすすめ記事