コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてく>ださい
✕
ログイン
会員登録
マイページ
検索
新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
デジタル
会員限定
トップ
エンタメ
郷ひろみがデビュー50周年に語った仕事の流儀
エンタメ
2021年08月01日
郷ひろみがデビュー50周年に語った仕事の流儀
福田悠
バックナンバー
「やる」と言った瞬間から迷いはない
――郷さんのパフォーマンスはご自身のライブのみならず、テレビの歌番組等も含めてどんなステージでも常に“やり切っている”という印象があります。そんな郷さんであっても、やり切るのが難しくなる時、あるいは迷う瞬間というのはあるのでしょうか。 郷 新しい仕事の話が来たときに、「これはどうだろう? うまくいくかな?」と思うこともときにはありますよ。でも、迷うのは、やると決める前までですね。打合せをして、一度首を縦に振って「やる」と言ったら、その瞬間から僕の中に迷いみたいなものはもうないです。 たとえば、もしどこかに迷いが残ったままステージに立ってしまったら、それはきっと観ている人にも伝わってしまいますよね。「大丈夫かな?」という空気が。「分かった」と言った瞬間に迷いは捨て去るので、それが残ったままステージに上がったことは一度もないですし、迷ったまま仕事を受けることもないです。 ――年末の歌番組などでは、郷さんよりも50歳近く若いアイドルの方とコラボレーションされることもありますよね。郷さんほどの方であればそれを断ることもできると思うのですが、若い方とのコラボにも果敢に、しかも前向きにトライしてらっしゃるのが印象的です。ご自身の中で「これは自分の方向性とは少し違う」と感じたりすることはないのですか? 郷 多分、僕のところに話が来るまでに、スタッフの中にもいろんな葛藤があると思うんです。「これはさすがにどうだろう?」とか。でも、僕のところまで上げてきたということは、スタッフの中でのある程度の勝算があるのかなと思うので……。まあ、アテにならない勝算ですけどね(笑)。実際にどうなるかはやってみないとわからない。 でも、僕自身がどれだけ自分を客観的に見ようとしたとしても、そんなのたかが知れていると思うんです。スタッフのみんながそれを違った角度から、僕以外の他人の目線から見て判断してくれているわけですから、ある意味彼らの目を、あるいは耳を信じようっていうのはありますよね。だからさっきお話ししたように、打合せの段階では迷うこともあります。「そのコラボはさすがにどうなんだろう?」、と……。でも「わかった、やるわ」となったときには、迷いはもうないです。
やり切って初めてわかること、見えることもある
――「やる」と決めた瞬間に腹を括るのですね。 郷 はい。“信じる”ということですね。僕の仕事はそこからやり切る、演じ切るということだと思うので。どんなステージでも、やると決まったら、あとはもう100%の準備をしてステージに立つ。そしてやり切るだけです。 ――周りのスタッフの皆さんを心から信頼してらっしゃると。 郷 そうですね。自分が見られない部分を、客観的に別の角度から見てくれているわけですからね。例えば今回の「100GO!回の確信犯」では、ダンスの振り付けが今までとは違う人なんです。それに関しても、「どうかな?」と思ったとしても、スタッフはある考えを持っていっているんだなと思い、その意志を尊重する。そして、その振り付けの人間に、「まず一回見せてくれる?」ってお願いして。それで、この方向でやることが自分にとってプラスになるんだろうな、と感じたら、どんなに大変でも文句は言わないですよ。途中で止めるってこともない。 僕の中で決めていることがあって、準備していく中であるところまでやり切っちゃうと、「いや、やっぱりこっちの方がいいよね」っていうのも見えてくるんです。それと同時に、それを周りに対しても言えるんです。もし中途半端にしかやれていないのに、「これは違うと思う」と言ったら、「いやいや、できないからそう言っているだけでしょ?」と言われてしまいますよね。僕はそれがすごく嫌なんです。 全力でやってみて、「確かにできたけど、でもこっちもあるよ」って意見するべきなんじゃないかなと思うので。その方が説得力あるじゃないですか。やり切って初めてわかること、見えることもあるのに、やらないでそれを言っても多分周りも納得しないと思うんです。そこは僕の中のスタンスとしてありますね。
次のページ
30代からは自分で掴んでいくしかない
1
2
3
4
郷ひろみ SPECIAL WEBSITE
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
この記者は、他にもこんな記事を書いています
シュミット・ダニエルのプレーに見る、安定感の正体。良いGK=派手なセーブを見せるGKとは限らない
サッカー日本代表を救うかもしれない、板倉滉の超高精度シュートブロック
演者として、作家として。あいみょんが二つの顔で節目の紅白へ
郷ひろみがステージに上がる理由「実は僕自身が一番励まされている」
サッカー日本代表、大迫勇也の“テンポライズ”に注目。日本の攻撃を活性化させる
ハッシュタグ
郷ひろみ
Tweet
日刊SPA!の人気連載
Amazon「自社ブランドOEM」高コスパ副業術
結婚につながる恋のはじめ方
人に99%「YES」と言わせる ひろゆき構文
推し撮
メンズファッションバイヤーMB
美女地図
グラビアン魂
罪のあと味
AV女優ちゃん
連載一覧を見る
新着記事
寿司屋で“恥をかかない”作法7選。「あがり」「おあいそ」はカッコ悪い
2023年09月29日
“ヤンキーギャル”の姉妹は「両親の影響を受けた」“旧車會”に若い女性が増加中
2023年09月29日
“せどり”で稼いだ33歳シングルマザーの葛藤。OEMで「お母さんはこれを売っているんだよ」と言えるまで
2023年09月29日
今、中国が「海軍を増強」している理由。日本を脅かすかもしれない“恐ろしい思想”
2023年09月29日
SPA!本誌掲載のライブ写真で振り返る、SKE48の新たな歴史の第一歩。 Team E新公演「声出していこーぜ!!!」
2023年09月29日
孤独のグルメ~食文化応援企画~
美味しいビールで酷暑を乗り切ろう!孤独のグルメ原作者が熊本の名店で『マルエフ』を味わう
2023年08月10日
sponsored
『孤独のグルメ』のオリジナル デジタルトレカがもらえる!「ひとり飯をみんなで楽しむプロジェクト」の第一弾がスタート!
2022年12月02日
『孤独のグルメ』の誕生秘話。数々の“名ゼリフ”から原作者が語る3つの裏話
2022年07月12日
HARBOR BUSINESS Online 一覧
「日中戦争が起きない」と言い切れるか?<政治学者・白井聡>
2023年09月27日
いまこそ議員定数を増やすべきだ<著述家・菅野完>
2023年08月30日
社員になれなかったコンプレックスで新入社員いびり。パートが告白する「心の闇」
2023年08月26日
勝SPA!一覧
競輪界初‟元選手の女性実況者”が「思わず実況中に言ってしまった…」最大のミス
2023年09月29日
「エヴァ~未来への咆哮~」のライト版が登場!‟継続率約81%×オール10R”を継承したスペックが熱い
2023年09月23日
中央競馬で負けても「ばんえい」がある! プロに聞く‟ばんえい競馬の勝ち方”
2023年09月23日
はじめての副業一覧
“せどり”で稼いだ33歳シングルマザーの葛藤。OEMで「お母さんはこれを売っているんだよ」と言えるまで
2023年09月29日
インスタ副業で脱サラに成功した人も!大人が副業を学べる「バズカレッジ」の全貌に迫る
2023年09月15日
sponsored
ほぼ放置でOK。勝手に価値が高まっていくスニーカー投資で不労所得をゲット
2023年09月03日
募集
週刊SPA!編集部 編集者募集!
2023年03月08日
インフォメーション
読者アンケートで‟あれ”が決まった! トラ柄ビキニの藤園麗が、週刊SPA!最新号に登場!!
2023年09月26日
表紙は東雲うみ、大和田南那ほか美女6名が彩る写真集『旬撮GIRL Vol.16』9月26日発売決定!
2023年09月25日
予約・販売イベント限定。スタンプカード『池本しおり 1st写真集 イベント出席カード』配布決定
2023年09月15日
週刊SPA! 最新号
週刊SPA!10/3号(9/26発売)
松本穂香
Amazonで購入する
定期購読する
バックナンバーはこちら
SPA! 最新の関連書籍一覧
【ポストカード付き】旬撮ガールvol.16 別冊SPA!
一生使える投資脳のつくり方
俺の夜、バカサイ_バナー枠