更新日:2022年04月04日 16:06
スポーツ

ゴルフスイングは「クラブを引き続ける」が正解。振ってはいけない/三觜喜一

スイングにおける”力み”の正体

 逆に、フェースの向きを固定したまま回そうとすれば、腕や手首に力が入り、高速で回し続けることはできませんよね。実はこれが“力み”の正体なんです。  まったくクラブを握ったことのないビギナーにこのドリルをやってもらうと、ほとんどの人が最初からうまく回せます。  ところが、かなりの上級者は別にして、少しでもゴルフをかじったことのある人だとうまく回し続けることができず、ぎこちない動きになってしまうパターンがほとんど。それはなぜか。クラブを握った瞬間、ボールに対してフェースの向きを固定し、「真っすぐ当てにいこう」とする意識が働くからです。当てにいく動きが入った瞬間、振り子運動は崩壊してしまいます。それだけ間違った認識が、脳と体に深くインプットされてしまっているということです。

クラブは「振る」ではなく「引き続ける」もの

 ヒジから先を柔らかく使い、前腕を回してフェースを左に旋回させる。体の正面でクラブを高速で回転させ続けるには、この動作が必要になりますが、もうひとつ大切なポイントがあります。それはグリップエンドの方向に、クラブを引き続けることです。  以前、「ゴルフはクラブの重心を管理するゲームである」という話をしました。重心をコントロールする際、押す力よりも引く力を使ったほうが、クラブを安定して動かすことができます。  わかりやすい例で説明すると、グラウンドに白線を引くとき、白線機を押すよりも引いて動かしたほうが、真っすぐキレイに引けますよね。ゴルフのスイングもそれと同じ。グリップエンド方向に引く力を加え続けることで、ヘッドにより大きな遠心力が働き、高速かつ安定してクラブを動かすことができるのです。
次のページ
引き続けるからこそ、スイングの再現性が高まる
1
2
3
みつはしよしかず●’74年、神奈川県生まれ。日本プロゴルフ協会認定ティーチングプロA級。ジュニア育成、ツアープロコーチとしても活躍。YouTubeの「三觜喜一MITSUHASHI TV」は登録者数41万人超

ゴルフの思考法ゴルフの思考法

スコアは打つ前に9割決まる!


誰も知らなかったゴルフの教科書即実践できるドリルBOOK付き 誰も知らなかったゴルフの教科書

YouTubeチャンネル登録者数40万人「MITSUHASHITV」が大人気のティーチングプロ、三觜喜一の集大成



【過去記事を参照 Lesson 1~41、82~】⇒日刊SPA!
【過去記事を参照 Lesson 42~81】⇒bizSPA!

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ