「妻の浮気で離婚したこと」を8歳の娘に伝えるべき?塾経営の笑い飯・哲夫が教える“愛娘に好かれる”説明とは
9年連続でM-1の決勝ラウンドに進出し、’10年にM-1王者に輝いた実力派芸人、笑い飯の哲夫。小・中学生向け学習塾の経営者としての顔も持つ彼が、令和ニッポンの教育について考え、悩める親たちの相談に答えていく。
相談者◉38歳男性・医療関係(元妻、娘8歳)
妻の浮気が原因で半年ほど前に離婚し、8歳になる娘は現在自分と暮らしています。浮気のことは今も許せないですが、子育てについてはお互い親として協力していこうと話し合い、元妻は同じマンションの別フロアに部屋を借り、自分が夜勤で帰れない日は、元妻が娘を預かるようにしています。
同じマンションに母親がいていつでも会える状態ということもあり、娘にはまだ離婚したことを伝えていないのですが、さすがにそろそろ違和感を持ち始めたようです。
離婚したことを伝えるにしても、妻の浮気が原因だったことは伏せておいてほうがいいでしょうか。娘を傷つけないように現在の家族の状況を伝えるにはどうしたらいいでしょうか。
心中お察しいたしますが、もちろん浮気なんていう用語をお嬢さんに伝える行為はダサいですので、やめてください。ダサすぎます。
仏教の基本的な教学によりますと、世の中で起こることは全て因縁によって生じているようです。因縁とは、原因または原因と結果の繋がりのようなもので、因は直接的な原因を表し、縁は間接的な原因を意味します。
やはり離婚にも、そうなる原因があるはずです。ここではおそらく、元奥さんの浮気が直接的な原因で、ほかの何かが間接的に原因していたのでしょう。
では、間接的に原因していたものとはいったい何なんでしょうか。もしかしたら、ご相談くださったお父さんには、思い当たるところがあるのかもしれません。それがもし、お父さんのうんこが臭すぎるという間接的原因だったとしたら、それを離婚の原因として娘さんに伝えるのはいいと思います。その行為は、全くダサくないと思います。逆に好感が持てます。

笑い飯・哲夫
妻の浮気で離婚したことを娘に伝えるべき?

離婚のことを子供に伝えた親は50%。はっきり話さずはぐらかした親が25%。話さなかった親も20%いた ※カケコムが、離婚経験があり子供がいる男女100人(男性45名、女性55名)を対象に、「離婚について子供にどう伝えたかに関するアンケート」を実施した結果より(’20年6月にインターネットで調査)
哲夫のアンサー

1
2
’74年、奈良県生まれ。県下随一の進学校・県立奈良高校から関西学院大学文学部哲学科に進学。卒業後の’00年に西田幸治と笑い飯を結成し、’10年、M-1グランプリ優勝を果たす。『がんばらない教育』『えてこでも分かる笑い飯・哲夫訳 般若心経』ほか著書多数
記事一覧へ
![]() | 『がんばらない教育』 格安補習塾を経営する哲夫による画期的な子育て論 ![]() ![]() |
記事一覧へ
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
54歳、シングルマザーとして歩んだ現役セクシー女優の軌跡。子どもは「ずっと前から知ってたよ」
「粉ミルクは体に悪い」と主張、“母乳を強要する夫”が怪しい動き…「子供がよく眠るようになった」まさかの理由に愕然…
「お年玉は全額子供に渡す」子育て歴20年のミニマリストが力説する“隠さない育児”のメリット。性の話もオープンに
ママ友は作らない、性の話は隠さない。ミニマリストが「子育てでやめてよかった」3つ
夏休みの“沖縄家族旅行”が台風で中止に…「地獄の空気」を切り抜けた父親の“機転”とは?
この記者は、他にもこんな記事を書いています