ライフ

「お年玉は全額子供に渡す」子育て歴20年のミニマリストが力説する“隠さない育児”のメリット。性の話もオープンに

 はじめましての方もはじめましてじゃない方もこんにちは。2児の母でミニマリストの阪口ゆうこ@sakaguchiyuko___)です。 20年近く子育てを続ける中で一般的な「常識」について考えないまま行うことを見直し、自分たちにとって不要なことをやめる育児をしてきた。
ミニマリストのやめた子育て

ミニマリストのやめた子育て(写真はすべて筆者私物)

 今回は、親子間で話しにくいとされる「死」「性」「お金」の話題について、隠さず話すことの重要性とメリットを紹介する。

お金の話は早いほうがいい

 昭和・平成時代の価値観では、収入や資産についてベラベラと人に話すことは「品がない」とされてきた。その結果、私はお金に関する知識が身に付かないまま大人になった。そして、多くの金銭トラブルを経験してきた。  もらったお給料の範囲で生活することができず常に金欠状態で、便利そうだからと気軽にクレジットカードを作って返済に追われた。使用料が残高不足で携帯電話が止まったこともあるし、親にお金を借りることが何度もあり、心配をかけ続けた。  あれ? 王道のお金の失敗コンプリートじゃない? そんなツラい体験から、いまだにお金には苦手意識がまとわりついている。この状態を繰り返したくない一心で、我が子にはお金の教育を先入観の少ない頃から始めようと思ったのだ

失敗は財産!具体的なアプローチ

 子どもたちには小学生の頃から家計を隅々まで大公開し、収入や支出、税金や投資について日常的かつ意識的に話すようにした。  具体的には、収入源や支出項目を見せ、どれだけお金がかかるかを伝えることで子どもたちは「生活にはこれほどのお金が必要なんだ」「学費ってこんなにかかってんの」と実感。振り返ってみると彼らからは「やべー」しか聞いていない気がする。  お正月にお年玉をもらう際に「大事に貯金してね」と言われたことはないだろうか。私は言われたことが何度もある。そして、「貯金しておいてあげるね」と言う母にお年玉を渡した。数年後「あのお年玉どこいった?」と、“母ATM”から引き出そうとしてもフル無視される未来が待っていた。
次のページ
お年玉を「無駄使い勉強」で子供に渡したら…
1
2
3
4
1981年生まれ。整えアドバイザー。片付けや整えについてのブログ「HOME by REFRESHERS」を運営。コラムなどの執筆、セミナー開催を行う。著書に『ゆるミニマルのススメ』などがある。好きなものはビール、宴会、発信すること。嫌いなものは戦争、口内炎、マラソン。Instagram:@sakaguchiyuko___

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ