更新日:2023年10月11日 16:30
デジタル

私を「売れ残りおばさん」とSNSで叩いた“誹謗中傷の送り主”と会ってみた。彼の主張に正義はあるのか

女性の不快感の表明がトレンド入りすることを懸念

 今回のきっかけとなった私の投稿も、未成年に手を出す成人男性を批判するような内容だった。「どうして私のツイートに腹が立ったのか」と尋ねると、Iさんは「歳の差が一定以上ある女の子と付き合う男はクズだと断定するように書かれていたから。実際に、いろんな統計のデータを見ていくと、それは間違いだ」と答えた。  彼の真意はわからないが、気になるのはなぜこの問題にここまで執着するのかだ。実際に実生活に及んだ影響があるのかどうかを尋ねると、ポツリと「規制が激しくなることで、アニメやゲームに影響があった」と話した。  また彼は、女性の不快感の表明がトレンド入りすることも懸念しているようだった。 「筋が通ってなくても、それに応えてエビデンスに基づかずに規制させようとする政治家が湧いてくる。あんなのがまかりとおると、いつ犯罪者にされるか分からない。だから、それを正すために意見を書き込むんです

女性優位に感じる実生活が「誹謗中傷」に?

ユズカ

実際に送られてきた誹謗中傷のリプ(※画像は一部加工)

 さらに話していくうちに、別の理由も見えてきた。ただし私としてはこちらの主張のほうがより本心に近いように感じた。  1つ目は、彼の会社で行われた女性の昇進を促す改革。その改革の結果、実力よりも性別重視で、女性が役職に昇進するようになったらしく、彼はそれを理不尽に感じているようだった。  2つ目に、私生活で体の関係を持った女性にお金を貸した彼が、その子に返金を求めた際、突然「無理矢理犯されました」と警察に通報される事件に巻き込まれたという。彼がいくら事情を説明し、事実無根だと話しても、警察は女性の言い分しか聞かず、訴えは無視されたそうだ。  女性優位に感じる実生活での出来事。いくら正しいことを訴えても、聞いてもらえない虚無感と絶望。彼は「直接の原因」とは言わないが、私にはそれらが女性嫌悪に繋がり、誹謗中傷という結果に現れたように思えた。そして今回はその矛先が、私だったのではないだろうか。
次のページ
結局、最後まで謝罪の言葉は…
1
2
3
4
5
6
おすすめ記事
ハッシュタグ