更新日:2023年05月18日 16:39
デジタル

飛行機に乗りまくる「マイル修行」そのメリットと失敗しない方法は?

「マイル修行」というワードを耳にしたことはあるだろうか?  1年間に航空会社を利用した実績に応じて、翌年にサービスを受けられるステイタスを得るために、無理矢理、飛行機に乗りまくる行為のことだ。時々テレビでも芸能人がマイル修行をする様子が紹介されるなどして、認知度が広がりつつある。そこで今回は、筆者が2019年に修行にチャレンジした結果を紹介したい。

ステイタスを得るには金銭だけでなく、実際に搭乗する必要があり、数をこなさなければならないので修行と呼ばれている

そもそもマイル修行のメリットは何か?

 例えば、JALのJMBサファイアというミドルレンジのステイタスを獲得した場合でも、多岐にわたるサービスや特典を受けられる。  なかでも筆者が魅力を感じたのは、並ばなくてもよくなる点。乗客が集中する便のエコノミークラスだと、ちょっと遅れると、空港では長蛇の列に巻き込まれる。とは言え、早く着きすぎると時間を潰すのが苦しくなる。しかし、ステイタスを持っていれば、JGC専用カウンターやファーストクラスやビジネスクラスでチェックインできるのだ。保安検査場に入る際も、専用のエントランスで並ぶ必要なし。飛行機に乗る際も、エコノミーよりも先に搭乗でき、荷物を収納したりフライトの準備をしたりできる。  預ける手荷物に関しても特典がある。国内線ならプラス20kgまでOKで、国際線なら32kgまでの1個をプラスできる。預けた手荷物は到着してからレーンに流れてくるが、その時も優先的に流してくれるので、待たなくて済むのがうれしい。

登場する航空会社のステイタスを持っていれば、チェックインや保安検査、搭乗などを優先して受けられる

 ほかには、空港のラウンジが使えるというのもポイント。ステイタスに応じたラウンジを同行者1名と無料で利用できる。お酒を含む飲み物に加え、おつまみも用意されている。国際線なら、和食や洋食なども食べられるうえ、シャワーも利用可能。長時間フライトの前にさっぱりできるのはありがたい。電源もあるので、仕事をすることも可能だ。

サクララウンジでビールや美味しいカレーをただで楽しみながら待機できる

 キャンセル待ちは通常より優先されるし、前方の席を指定して予約したり、予約の際に専用デスクを利用できるというサービスもある。さらに、加盟しているワンワールドアライアンスでもサファイアステイタスとしてサービスを受けられる。JAL便でなくても、海外のビジネスクラスのチェックインカウンターやラウンジを利用できるのは大きなメリットと言えるだろう。もちろん、手荷物許容量の優待や優先キャンセル待ち、優先搭乗などのサービスもある。  このようなステイタスは、ANAやJALなら3種類用意されている。ANAならブロンズ/プラチナ/ダイヤモンド、JALならクリスタル/サファイア/ダイヤモンドとなっている。もちろん、サファイヤやプラチナより、ダイヤモンドのほうがサービスが上となっている。ただし、ステイタスを取得した翌年もしくは翌年度しか利用できない。獲得ポイントは毎年リセットされてしまうのだ。  これだけであれば、企業の出張族でもない限り利用する機会はほぼないだろうが、実は毎年飛行機に乗りまくらなくても、ステイタスを維持する方法がある。ANAならSFC(Super Flyers Card)、JALならJGC(JAL GLOBAL CLUB)に入会すればいいのだ。そうすれば、カードの年会費を支払っている限り、ステイタスを維持できる。

JALの場合はクリスタル、サファイア、ダイヤモンドの3ステイタス。それぞれ3万、5万、10万のプレミアムポイントが必要となる

 問題は、入会に条件があるということ。一生に一度でいいから、ANAならプラチナ、JALならサファイアのステイタスを取得するというものだ。要は1年間乗りまくって、5万ポイントを貯めて、上位のカードを取得すればいいというわけ。  この5万ポイント、というのは年に1回海外旅行、年に数回国内旅行、という程度では到底達成できない。積極的に、無理にでも飛行機に乗りまくる必要があるのだ。
次のページ
マイル修行を実践!効率がいいのは
1
2
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる

記事一覧へ
おすすめ記事