新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク
フリーライター。鉄道や飛行機をはじめ、旅モノ全般に広く精通。3度の世界一周経験を持ち、これまで訪問した国は50か国以上。現在は東京と北海道で二拠点生活を送る。
ライフ

インドネシア・ジャワ島を鉄道で周遊。“グランクラス越え”の半個室シートで「あまりの快適ぶり」に驚いた

 ASEAN諸国の中では最長となる総延長約7000㎞の鉄道を有するインドネシア。このうち約5000㎞...
高島昌俊
ライフ

“トイレのない無人駅”で耐え切れず立ちションした男性の末路。鉄道作業員に目撃され…「二度としない」

 日本は至るところに公衆トイレがあり、外出先で行きたくなっても困ることはほとんどない。だが、これは街...
高島昌俊
ライフ

“日本一危険”と評判の駅に行ってみた。黄色い線の内側に並べない… ――仰天ニュース特報

大事件ばかりがニュースではない。身近な小さな事件の方が人生を左右することもある。今回は「ゴールデンウ...
高島昌俊
ライフ

「コープと一体化した駅」がある個性派ローカル鉄道を巡ってみた。2027年末休止方針で鉄道ファンが集結

 燃料や設備管理にかかるコストの高騰、人件費の上昇などで苦しい経営を強いられている鉄道業界。コロナ禍...
高島昌俊
ライフ

“空港の最寄り駅”なのに「滑走路の逆側にあって使われない」秘境駅。空港から歩いて行ってみた

 日本国内にある空港は97か所。そのうち鉄道が乗り入れているのはわずか12か所しかない。ただし、鉄道...
高島昌俊
ニュース

「家族全員で信号無視」外国人観光客が殺到する北海道で“ルール違反”が多発。線路内に入り“人身事故”も発生

 冬場に訪れる外国人観光客の多くが楽しみにしているのは、雪国での観光やウィンタースポーツ。特に北海道...
高島昌俊
ライフ

大赤字で廃止不可避か。“都心から最も近いローカル線”久留里線を巡る。かつてテロの標的になり全焼した駅も…

 千葉県・房総半島の内陸部を走る、都心からもっとも近いJRのローカル線として知られる久留里線。そのう...
高島昌俊
ライフ

今年3月で廃止になる北海道の駅5つを巡る。「日本最東端の駅」が姿を消すことに

 毎年3月は鉄道業界にとって節目となるダイヤ改正の時期。今年はJR越後線に上所駅(新潟市)、JR日豊...
高島昌俊
ニュース

オーバーツーリズムに悩む北海道美瑛町、観光名所“シラカバ並木”をすべて伐採。「農家の私有地」に侵入する旅行者...

 外国人観光客の増加に伴う、オーバーツーリズムが全国的に問題になっている昨今。“丘のまち”として有名...
高島昌俊
ライフ

日本最低気温-41.2℃を記録した“極寒地帯”に鉄道があった?30年前の廃線を路線バスで巡った

 今から30年前の1995年、北海道の深川駅と名寄駅を結ぶ、JR深名線が廃止された。 廃止前の深名線...
高島昌俊
1
2
3
12