新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
デジタル
会員限定
フリーライター。鉄道や飛行機をはじめ、旅モノ全般に広く精通。3度の世界一周経験を持ち、これまで訪問した国は50か国以上。現在は東京と北海道で二拠点生活を送る。
ライフ

<台湾鉄道旅>5日間で台湾一周終了。気づけば食べ歩きメインの旅になっていた…

 鉄道で台湾一周をするべく台北駅を出発。宜蘭や花蓮、台東といった街を経由して東部を南下すること3日目...
高島昌俊
ライフ

<台湾鉄道旅>乗り放題きっぷで台湾一周へ。初歩的ミスで旅の出鼻をくじかれる…

 韓国と並ぶ近場の海外として日本人にとっては身近な台湾。この九州ほどの面積を持つ縦長の島には、沿岸部...
高島昌俊
ライフ

<台湾鉄道旅>ローカル線なのに「通勤電車のような混雑」だった平渓線

 近場の海外として日本人に人気の台湾。なかでも台湾北東部の瑞芳(ずいほう)駅と菁桐(せいとう)駅を結...
高島昌俊
ライフ

大人の鉄道スタンプラリー「鉄印帳」。第三セクター鉄道40社をコンプリートしてみた

 鉄道版の御朱印として第三セクター鉄道等協議会と読売旅行出版社が3年前から行っている『鉄印』。今では...
高島昌俊
ライフ

“10回乗り継ぐ”北海道から沖縄までの旅。「JALスマイルキャンペーン」を活用して“修業”してみた

 国内線片道が一律6600円の破格の運賃で話題となった「JALスマイルキャンペーン」。発売開始日の3...
高島昌俊
スポーツ

北海道日ハム“新球場の大混雑”は本当か。記者が自腹で検証してみた

 今シーズンから北海道日本ハムファイターズの新球場として使用されているエスコンフィールド北海道。だが...
高島昌俊
ライフ

運休続出で到達難易度MAX…極寒の「日本最北の秘境駅」に行ってみた

 日本最北端の駅として鉄道に興味のない方でも一度は名前を聞いたことがある稚内駅(北海道稚内市)。しか...
高島昌俊
ニュース

朝ドラの聖地も消滅…3月末で運行終了するJR留萌本線の廃止区間を巡ってみた

 1960年代には総距離4000キロ以上と路線が網の目のように張り巡らされていた北海道。だが、約半世...
高島昌俊
ライフ

栃木・福島県境の秘境駅、“駅ノート”に綴られた迷惑行為の告白文に衝撃――仰天ニュース・トップ10

2022年、日刊SPA!で反響の大きかった記事からジャンル別にトップ10を発表。たくさんの方が驚いた...
高島昌俊
ライフ

“日本一危険”と評判の駅に行ってみた。黄色い線の内側に並べない… ――仰天ニュース・ベスト3

 久々の行動制限のないゴールデンウィーク。そこで日刊SPA!では反響の大きかった記事の中から厳選した...
高島昌俊
1
2
3
10