ポケモンGO徹底ガイド「遊び方」と「知っておくべきこと」
・バトルができる「ジム」では同時に複数プレイヤーの挑戦も
ジムにもレベルがあり、「名声」を高めることでレベルアップ。自分や仲間のポケモンをジム内に配置し「トレーニング」することで名声が高まる。
自分のジムを開設する際、一体だけポケモンを配置できる。そのジムが陥落するまでポケモンは戻ってこない。仲間のジムを助けるために、ポケモンを1体貸し与えることが出来る。ジムには1~10体のポケモンが収容でき、名声が大きいとより多くのポケモンが配置できる。バトル中は以下の行動が選べる。
・ファストアタック…ポケモンをタップしてこうげき。スペシャルアタックのゲージが貯まる。
・避ける…左か右にスワイプして攻撃を避ける
・スペシャルアタック…ポケモンを長押し。大ダメージ
自分や仲間のジムで「トレーニング」することで経験値と名声が得られる。このトレーニングもポケモンバトルのことで、そのジムに所属するポケモンと対戦する。負けてもHPが1残り、瀕死にならない。ひんしのポケモンはキズぐすりで治す。CPは攻撃力。同じ種類のポケモンでも、CPの値は一匹一匹異なる。
ここで紹介したのは、あくまで海外での遊び方とルールである可能性があることを注記しておく。『ポケモンGO』の日本上陸でより多くのユーザーが楽しめ、事故やトラブルが起きないことを願いたい。 <取材・文/北村篤裕>
【関連キーワードから記事を探す】
「ポケモンカード」バブルは弾けても新たなブームの兆し。アプリ『ポケポケ』の衝撃
人気YouTuberがポケカオリパに挑戦したら「総額100万相当」のカードを引く奇跡が!
話題の『ポケモン スリープ』を“昼夜逆転生活”の記者が使ってみた結果
ポケモンカード「悪徳専門店の実態」をカード店員が暴露。ネット販売の“オリパの闇”とは
『ポケモンスリープ』って何? 睡眠ゲームが注目される3つの理由