「軽自動車より中古ゼロクラウン」が経済的に賢い選択だと考える現実的な理由
では、どんな個体を選ぶべきなでしょうか?
ゼロクラウンには2.5リッター、3リッター、3.5リッターがありますが、前期後期を問わず3リッターがオススメです。理由はパワフルなのに燃費が良く、装備も充実しているからです。特に3リッター以上のグレードだとカーテンエアバッグが標準装備で、安全性の面からも魅力的。また、ゼロクラウンにはニーエアバッグまで装備されており、いざというときに膝部分を保護してくれます。
スマートキーなど新しめの便利機能もしっかりついているため、最新のクルマとの装備差はほぼなく、50万円程度で買えるのがびっくりなクルマです。
気になる維持費はどうでしょうか?
3リッターゼロクラウンの良さは、走行性能が高いのに燃費がそこまで悪くないという点です。例えば、ゼロクラウンがリッター8kmとなる交通環境では、セルシオはリッター6km以下となることもあります。このような燃費の差や自動車税の違いにより、3リッターのゼロクラウンと4.3リッターのセルシオでは、年間維持費がざっと10万円は違うのです(1万km走行想定のガソリン代、自動車税、車検1年換算合計費用で比較)。同様の想定で軽自動車よりもゼロクラウンの年間維持費は10万円高いだけ。つまり、年間維持費を10万円余計に払うだけで、軽自動車からゼロクラウンに乗り換えられ、快適なクルマライフを送ることができるのです。
仮にゼロクラウンを50万円程度で買えた場合、軽自動車より年間維持費が10万円程度高くても、意外に高い中古軽自動車の価格を考えれば、元は十分、取れるのではないでしょうか。イマドキの賢いクルマの買い方の一つとして、中古ゼロクラウンという選択肢は十分ありなのです。
※年間維持費は想定であり、正確性を保証するものではありません。必ずしも軽自動車とクラウンの維持費が10万円の差、セルシオとクラウンの差が10万円であるとは限りません。
―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―
1986年生まれ。日本初の腕時計投資家として、「腕時計投資新聞」で執筆。母方の祖父はチャコット創業者、父は医者という裕福な家庭に生まれるが幼少期に両親が離婚。中学1年生の頃より、企業のホームページ作成業務を個人で請負い収入を得る。それを元手に高級腕時計を購入。その頃、買った値段より高く売る腕時計投資を考案し、時計の売買で資金を増やしていく。高校卒業後は就職、5年間の社会人経験を経てから筑波大学情報学群情報メディア創成学類に入学。お金を使わず贅沢する「ドケチ快適」のプロ。腕時計は買った値段より高く売却、ロールスロイスは実質10万円で購入。著書に『腕時計投資のすすめ』(イカロス出版)と『もう新品は買うな!』がある![]() | 『もう新品は買うな!』 もう大量消費、大量生産で無駄遣いをするのはやめよう ![]() ![]() |
1
2
|
『もう新品は買うな!』 もう大量消費、大量生産で無駄遣いをするのはやめよう ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
クラクションを鳴らし続けてあおり運転してきた車。警察沙汰になったが「あおり運転での違反は免れた」ワケ
20年前の「9代目カローラ」が“ベンツ超え”の異常な高値に!走行10万キロ超えでも50万円以上の謎
アフリカへの中古車輸出業撤退から中古車買取り事業に転換したハッピーカーズ・新佛社長「今思えば、好き勝手に生きることに一生懸命だった」
車の買取金額が「査定から42万円減額」…大手中古車買取店で“実際に起こった”トラブル
20年前に330万円だった「ホンダNSX」は現在858万円〜。中古車は“投資対象”となり得るのか?
クルマは何年で買い替えが普通? 高く愛車を売るためのコツをプロに聞いてみた
学生時代に買ったはじめてのクルマ8代目クラウンを今も愛する若者の話
10万円高く売れる期待値アップ? クルマは専用アプリで売ったほうがいい理由
はじめての中古車選び。ディーラー系中古車を買う際の注意点は?
総生産台数1200台の高級車・初代三菱プラウディアの魅力
腕時計を買うなら、5万円のより30万円のほうが儲かる理由
ドケチでも1000円台で楽しめる東京・高級ホテルラウンジ5選
中学生のときに高級腕時計パテックフィリップを買った投資家からお金のアドバイス
誰でもできる“期限付き家電量販店のポイント”を無駄なく使った高級ウイスキー投資の秘訣
予算40万円で愛好家の評価が高い中古ベンツW124を買って失敗した話
この記者は、他にもこんな記事を書いています