沢田研二、中森明菜、C-C-B…“ヒット曲の料理人”編曲家・船山基紀ヒットの法則とは?
―[クリスのお宝箱]―
(船山基紀編Part1)
アナログ盤、CD、DVDなど約2万枚以上を所有(現在も収集中)。アーティストからも認められるほどの大の音楽ファンのクリス松村が、秘蔵のコレクションからとっておきの1枚を披露!
私の秘蔵レコードをかけながら、素敵なゲストと、とっておきのトークを繰り広げる音楽番組『ミュージック・モア』でMCを務めているクリス松村です。今回特別ゲストとしてお招きしたのは、編曲家の船山基紀さん! その名前でアッと気付かないかもしれませんが、手がけたヒット曲見れば、驚きますよ。
『勝手にしやがれ』(沢田研二)
『かもめが翔んだ日』(渡辺真知子)
『恋人よ』(五輪真弓)
『大都会』(クリスタルキング)
『お嫁サンバ』(郷ひろみ)
『気まぐれヴィーナス』(桜田淳子)
『時代』(中島みゆき)
『夢想花』(円広志)
『ハッとして!Good』(田原俊彦)
『スローモーション』(中森明菜)
『飛んでイスタンブール』(庄野真代)
『ドラマチック・レイン』(稲垣潤一)
『Romanticが止まらない』(C-C-B)
『淋しい熱帯魚』(Wink)
『ジェットコースター・ロマンス』(KinKi Kids)
これでも、ほんの一部なんですよ。イントロが全部頭に浮かぶ名曲ばかり!
ヒット曲というと、作詞家や作曲家が注目されるけど、私は編曲家の力が大きいと思ってます。その編曲がどんな仕事なのか、意外と知られていないのが、とても残念。
例えば、『勝手にしやがれ』の作詞は阿久悠さん、作曲は大野克夫さんですが、詞とメロディだけではレコーディングはできません。詞とメロディーが素材ならば、それをいかにヒットさせるか、編曲家の仕事はいわば「ヒット曲の料理人」!
レコードに針を下ろした瞬間に、ヒットが決まる!?
山口百恵のヒット曲に使われていた楽器が、43年ぶりに判明!?
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ