スポーツアナウンサーはアスリート並みの能力が必要
―[魂が燃えるメモ/佐々木]―
いまの仕事楽しい?……ビジネスだけで成功しても不満が残る。自己啓発を延々と学ぶだけでは現実が変わらない。自分も満足して他人にも喜ばれる仕事をつくる「魂が燃えるメモ」とは何か? そのヒントをつづる連載第241回
スポーツアナウンサーの下田恒幸は、スポーツ総合サイト『スポーツナビ』が実施した『ファンが選ぶ!好きな実況&解説者ランキング サッカー実況アナ編』で1位になりました。また、Jリーグの公式ツイッターがアップした下田の絶叫シーン集は、3000リツイート9000いいねがつく人気動画になっています。
下田の実況で有名なのが、2019年8月のJ1サガン鳥栖対ヴィッセル神戸戦で田中順也選手がゴールを決めた時の「田中順也の左足」です。この実況について、下田は「瞬間の描写を極力分かりやすい言葉で表現しようと思っている」と『週刊エコノミスト』のインタビューで答えています。
実況アナもアスリート
あらゆるプロの仕事には信念がある

―[魂が燃えるメモ/佐々木]―
コーチャー。自己啓発とビジネスを結びつける階層性コーチングを提唱。カイロプラクティック治療院のオーナー、中古車販売店の専務、障害者スポーツ「ボッチャ」の事務局長、心臓外科の部長など、さまざまな業種にクライアントを持つ。現在はコーチング業の傍ら、オンラインサロンを運営中。ブログ「星を辿る」。著書『人生を変えるマインドレコーディング』(扶桑社)が発売中『人生を変えるマインドレコーディング』 人はなぜ続けることができないのか? 続けるには「信念」が必要だ! ![]() |
この連載の前回記事
ハッシュタグ
おすすめ記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています