ライフ

『シン・エヴァ』を見た東大生が「あえて”説明不足”にしている」と考える理由

フィクションにおける「解説役」の重要性

 また、物語が常に「何も知らないキャラ」の目線から描かれるのであれば、「解説役」を担うキャラを登場させて、「何がどうなっているのか」について逐一説明をさせればよいのです。  フィクションにおける「解説役」の重要性は明らかだと思います。  たとえば、格闘マンガの場合、激しい肉弾戦の描写だけ見ても、読者には何が起きているのか、なかなか伝わりません。解説役キャラのおかげで「どんな駆け引きが行われているのか」などが伝わり、結果として読者や視聴者にも面白さが伝わります。  読者や観客の理解のためには、「結果だけ見せればわかるだろう」という態度を改める必要があるのです。

「丁寧な説明」は『シン・エヴァ』には必要ない

 この「説明不足の解消法」が効くのは今回の例に限りません。ありとあらゆる「説明不足」というものは「相手との知識ギャップを解消する」「結果だけでなく、過程も説明してあげる」ということによって解消することができます。  しかし、これらの対応策は『シン・エヴァ』には必要ありません。なぜなら、キャラクターたちや世界そのものが抱える「謎」こそが、ファンを引き付けてやまない理由のひとつだからです。 「どうしてあのキャラはこんな行動をしたのか?」「なぜ世界は赤くなってしまったのか?」「なんであの鉄塔は宙に浮いているのか?」など、さまざまな謎があるおかげで、対極にある「わかっていること」の輪郭がハッキリとしてきます。これにより逆に世界やキャラクターそのものの深みが増しているのではないかと僕は思うのです。
次のページ
「エヴァ特有の魅力」とは?
1
2
3
4
5
6
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)


記事一覧へ
おすすめ記事