ライフ

「夏に志望校を下げる受験生は、冬に必ず後悔する」と東大生が断言する理由

 現役東大生の布施川天馬と申します。学生生活の傍ら、ライターとして受験に関する情報発信などをしています。

なぜ「夏は受験の天王山」と言われるのか?

東大 皆さんは「夏は受験の天王山」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?   これは夏休みをうまく使った人は受験で絶対に成功するという意味の言葉です。学校の先生なども口を酸っぱくして「夏休みに気をつけろ」という方が非常に多いかと思います。  夏休みといえば、現役受験生たちにとって最初の「学校に縛られないで勉強することができる長期休み」。だから、大きく差がついてしまうのですね。  さて、そんな夏休みから秋、冬にかけて、絶対にやってはいけないことが一つだけあります。まず間違いなくその受験生は合格を逃してしまうだろうという落とし穴が存在するのです。

「志望校のレベルを下げよう」は絶対にNG

 しかも、これは親御さんから受験生本人に「よかれと思って」やっているケースが非常に多いように思います。保護者の方の気遣いが、逆に足を引っ張ってしまう場合があるのです!  その落とし穴とは「志望校のレベルを下げよう」と受験生本人に伝えてしまうことです。 「我が子が受験に失敗しないように」という親としての気遣いが、逆に子どもの足を大きく引っ張ってしまう! そんな恐ろしいことはありませんよね。  今日は「どうして志望校のレベルを下げてはいけないのか」ということについて2つの理由でご説明します。
次のページ
志望校のレベルを下げてはいけない理由
1
2
3
4
おすすめ記事