レディース総長は「まるで“宝塚”の花形だった」ヤンキーではない女の子が、総長に憧れていたワケ
こんにちは。伝説のレディース暴走族雑誌『ティーンズロード』3代目編集長をやっていた倉科典仁と申します。ティーンズロードは1989年に創刊され、90年代には社会現象に。現在は休刊となっておりますが、そんな本誌に10年以上携わっていました。
暴走行為(共同危険行為等)は決して許されるものではありませんが、時を経て、編集者として今振り返る「暴走族」の姿とは……。
当時、レディース総長たちは「芸能人」級の人気だったと言っても過言ではありません。
私が編集部員をやっていた頃(平成の初頭)、読者からの手紙やハガキなどがたくさん送られてきていました。多いときで、1日に大きめのダンボール2箱分。
今のようにスマホやSNSはありませんでした。携帯電話はデカくて重く、本当にごく一部のお金持ちの人しか持ち歩いていません。そんなアナログな時代なので、ティーンズロード編集部には「友達募集」「投稿写真」「悩みごと」等々のコーナー宛に大量の郵便物が届くわけです。
編集部員は出社すると、まずは大量の郵便物をコーナーごとに分け、全てに目を通します。正直その作業だけで、一日の仕事が終わってしまうこともしばしば……。でも、読者たちが一生懸命に書いて送ってくれるものなので、編集部員たちも全員必死で読んでいたのを覚えています。
編集部に送られてくる尋常ではない量のファンレターを、私たちは各チームの総長たちに転送していました。送られてきたファンレターは基本的に編集部で一度開封し、危ないものが入っていないかを確認してから本人たちに送ります。
さて、いったいどんな内容の郵便物がきていたのか?
大半を占めていたのが、雑誌に載った有名レディースチームの総長やメンバーたちの「似顔絵」を書いたハガキです。
それも驚くことに似顔絵を書いて送ってくれる読者の80%が女性読者。次のようなコメントが付けられていました。
「〇〇さんのような気合の入ったレディースになりたいです!」
「チームに入れてください!」
「私も〇〇さんのようにケンカが強くなりたいので弟子にしてください」
その人気は、まるで“宝塚”の花形です。確かに、ティーンズロードに掲載されたチームの総長たちは、喧嘩や暴走において達人というだけではなく、ルックスでも存在感を光らせていました。
レディース総長に届く大量のファンレター
当時は「まるで“宝塚”の花形」
伝説のレディース暴走族雑誌『ティーンズロード』をはじめ、改造車だけを扱うクルマ雑誌『VIP club』や特攻服カタログ『BAMBO』、渋谷系ファッション雑誌『MEN’S KNUCKLE』など、数々の不良系雑誌の編集長を務めて社会現象を起こす。現在は、大洋図書発行の実話誌『実話ナックルズ』のYouTubeチャンネル「ナックルズTV」や、ギャル男雑誌『men’s egg』をWebで復活させたYouTubeチャンネル「men’s egg 公式」のプロデューサーとして活躍中。
記事一覧へ
記事一覧へ
この特集の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ