令和の時代に“現役”暴走族が存在。大学生が「学業と暴走を両立」するケースも
こんにちは。伝説のレディース暴走族雑誌『ティーンズロード』3代目編集長をやっていた倉科典仁と申します。ティーンズロードは1989年に創刊され、90年代には社会現象に。現在は廃刊となっておりますが、そんな本誌に10年以上携わっていました。
私がプロデュースしてきた実話ナックルズのYouTubeチャンネル「ナックルズTV」では様々な方を取材してきたのですが、その中でも印象に残った存在が「令和時代に存在する“現役”の暴走族」です。
昭和、平成に「暴走族」と言われる集団が多数存在していたのは読者のみなさんもある程度はご存知ではないかと思いますが、まさか令和の時代にも存在していることに正直、私自身が驚いたくらいです。
ここで念のため説明しておきたいのは、当時の暴走族や単車の改造をオマージュして乗っている40代~50代の方たちの集団(旧車會)ではないことです。
今回私が紹介する「暴走族」は、まさに“暴走命”の10代~20代の方々。まあ、みなさんから見れば「旧車會も暴走族も爆音を立てて走る集団に変わりないでしょう」なのかもしれませんが、長年「暴走族」を取材してきた私にとって、令和時代にZ世代の若者たちが「現役」として存在するというのは非常に興味深いケースでもあるのです。
つい最近まで現役暴走族をやっていたメンバーたちをそれぞれインタビューしていくと、これまた昭和や平成と違う一面が見えてきました。
例えば、彼らが着ている「特攻服」は自分のお父さん世代が過去に暴走族をやっていた時に着ていたものを譲り受けたりしているのです。
当時の暴走族のあるあるとして、総長が代替わりする時に特攻服を後輩に譲るという話はよく聞きましたが、令和になると暴走族そのものがほとんどいないため、20年以上前にお父さんたちが着ていた特攻服を受け継いで着ているという人もいました。
また、「暴走族をやっていて周りの女の子たちの反応は?」という質問に対しては「若干引かれています。今どきの子にはウケが悪いです。でも自分は硬派なんで全然大丈夫です!」などというコメントだったりするのですが、個人的にはそんな彼らが昔の暴走族とダブる部分もあって懐かしい感じがしました。
令和の時代に“現役”の暴走族も存在
“今”ならではの特徴も
1
2
伝説のレディース暴走族雑誌『ティーンズロード』をはじめ、改造車だけを扱うクルマ雑誌『VIP club』や特攻服カタログ『BAMBO』、渋谷系ファッション雑誌『MEN’S KNUCKLE』など、数々の不良系雑誌の編集長を務めて社会現象を起こす。現在は、大洋図書発行の実話誌『実話ナックルズ』のYouTubeチャンネル「ナックルズTV」や、ギャル男雑誌『men’s egg』をWebで復活させたYouTubeチャンネル「men’s egg 公式」のプロデューサーとして活躍中。
記事一覧へ
記事一覧へ
この特集の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ