結成35周年の爆笑問題「いつまでもプレーヤーとして舞台に立ち続けたい」
YouTube「爆笑問題のコント テレビの話」

太田:そうそう。ああいうシチュエーションコントをずっとやりたかった。YouTubeでならやれるかもって聞いて、じゃあやってみるかって。 ――時事ネタでコントをやるのって、スピード感もいるし、カロリーが高いですよね。 太田:しかも、リハとかもちゃんとやるから。 田中:収録前日に台本の読み合わせをやるけど、本番だとまったくその通りにならない(笑)。 太田:いったいなんのための読み合わせなのかね? 田中:台本をいちばん無視してるのお前だろ! ――爆笑問題の35年という歴史のなかで、田中さんは何度か大病をされ、近年はネガティブな発言もちらほらありました。 田中:ああ、1~2年前の。よく言ってたやつ。 太田:「死を意識した」とか言ってたよ、あの当時。みんなドン引きだったんだからな。 田中:今は大丈夫なんですけどね。ただツーショット(※)が始まって、年末年始のネタを毎日作るのが近づいてくると、「もう何も楽しいことがない……」って思っちゃうんですよ。 ※爆笑問題のツーショット:1時間ノンストップで繰り広げる漫才DVDシリーズ。’06年から毎年制作。Amazon Primeなど配信サービスでも視聴可能
いつまでもプレーヤーとして舞台に立ち続ける

―[インタビュー連載『エッジな人々』]―
企画や体験レポートを好むフリーライター。週1で歌舞伎町のバーに在籍。Twitter:@tsumami_gui_
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
結成35周年の爆笑問題「いつまでもプレーヤーとして舞台に立ち続けたい」
選挙特番で炎上した爆笑問題・太田をキャバ嬢たちが一刀両断するワケ
太田光の選挙特番は、二階さんとのやりとりが一番面白かった
爆笑問題・太田光の“神発言”の数々…ピエール瀧問題にも言及
爆問・太田とのバトルが話題のぜんじろうって何者?「平成の明石家さんま」と呼ばれた時代も
この記者は、他にもこんな記事を書いています