エンタメ

特攻服を着た暴走族が渋谷に集結。「レディース総長と副総長」のみの音楽ユニットデビュー秘話

 こんにちは。伝説のレディース暴走族雑誌『ティーンズロード』3代目編集長をやっていた倉科典仁と申します。ティーンズロードは1989年に創刊され、90年代には社会現象に。現在は廃刊となっておりますが、そんな本誌に10年以上携わっていました。  私が編集長を務めていた当時、本物の「暴走族」の取材に行くわけですから、じつに様々なハプニングが日々起きていました。命の危険まで含めて怖い体験も多々ありましたが、もちろん、それだけではありません。“良い意味”でも思い出に残る出来事がたくさんありました。今回は、私が担当した中でも“いちばんの良い思い出”と言ってもいいくらい大きなプロジェクトのお話をしたいと思います。

レディース総長+副総長で音楽グループを結成、メジャーデビュー

ティーンズロード

『ティーンズロード』1995年2月号の表紙

 ティーンズロードが社会現象を巻き起こし、雑誌の実売部数は毎月のように伸びていきました。そして、それを知った各メディアや企業さんから、人気のあるレディース総長たちにインタビューやコラボをしたいという問い合わせが編集部にくるようになったんです。  その中でも印象的だったのが、某レコード会社から「本物のレディースだけで音楽グループを作りたいので協力をしてくれないか?」という相談でした。これが最大のオファーかもしれません。ヤンキー系バンドとしては「ダウンタウン・ブギウギ・バンド」や「横浜銀蝿」が有名でしたが、女性のみのグループとしてはなかったはずです。 「もしも普段の暴走行為や喧嘩に費やしているエネルギーを芸能界という場所で発揮できたら……」  私はそう考えて、すぐさまオファーを承諾し、関係者との打ち合わせを開始しました。  レコード会社の希望としては「ティーンズロードで人気がある女の子を数人集めて“メジャーデビュー”させ、アーティストとして全国展開させたい」とのことでした。  私は「それではティーンズロードで人気がある全国のレディースチームの総長、副総長に声をかけてみましょう」という提案をして、キャスティングするメンバーを選出しました。  そして、彼女たちのいる地方へレコード会社のプロデューサーと共にスカウトの旅に出かけたのです。

メンバー候補者の自宅で…

かおり

右上が栃木の「北関東硬派連盟貴族院女族」2代目総長のかおりさん(写真は筆者提供)

 当時、彼女たちは未成年だったので、デビューにあたって保護者の承諾も取らなくてはならないという事情もありました。一人ひとりの自宅まで行くわけですが、オファーをかけた候補者の中には親御さんがヤクザの組長をやられているという女の子もいて、たくさんの提灯と組の名前が飾られた事務所でドキドキしながら話をするといった場面もありました……。私もプロデューサーも人生初めてのことだったのでビビッたことを覚えております。  ともあれ、オファーをした中で保護者にも承諾していただいてデビューが決まったのは4人のレディース総長と1人の副総長。 【参考記事】⇒伝説の“レディース総長”が令和の時代にバズるワケ。SNS総再生回数は1700万回超え  先日ご紹介した令和の時代にSNSで大バズリし、2000万回再生という数字を叩き出し、今年7月に自叙伝『「いつ死んでもいい」本気で思ってた…』(大洋図書)を発売した栃木の「北関東硬派連盟貴族院女族」2代目総長のかおりさんをはじめ、読者の人気が高かった「秋田」「岩手」「三重」「京都」からメンバーが決定したわけです。
次のページ
一触即発? メンバーたちの初顔合わせ
1
2
3
伝説のレディース暴走族雑誌『ティーンズロード』をはじめ、改造車だけを扱うクルマ雑誌『VIP club』や特攻服カタログ『BAMBO』、渋谷系ファッション雑誌『MEN’S KNUCKLE』など、数々の不良系雑誌の編集長を務めて社会現象を起こす。現在は、大洋図書発行の実話誌『実話ナックルズ』のYouTubeチャンネル「ナックルズTV」や、ギャル男雑誌『men’s egg』をWebで復活させたYouTubeチャンネル「men’s egg 公式」のプロデューサーとして活躍中。

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ