恋愛・結婚

一緒にいると不幸になる「金銭感覚がヤバい女性」に共通している3つの兆候

 皆さん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。

したたかな女性を確実に見極める方法

山本早織

山本早織

 婚活市場にはさまざまなタイプの女性がいます。その中には、本気で結婚を望んでいる人もいれば、男性の経済力を利用しようとするお金目当ての女性も存在します。  例えば、少し前に話題になった「頂き女子りりちゃん」のように、男性の好意につけ込んで高額なプレゼントや食事をせびり、最終的にはフェードアウトする女性も……。  婚活男子がそうした女性に引っかからないためには、どんなポイントに注意すればよいのでしょうか?  私は10代20代でアイドルとホステスという仕事を経験していました。私自身、男性にご馳走になることやプレゼントをもらうことなどを目的にしていた頃もあったし、恋愛感情があるフリをして利用していたときもあります。  過去の私のような女性に引っかかりたいと思っている男性はいないはず。私自身の経験も含めて、したたかな女性に騙されないよう、そんな女性を見抜く方法をお伝えします。

①「収入と生活スタイルのギャップ」

金銭感覚がおかしい女性 お金目当ての女性は基本的に「他人のお金で贅沢したい」という意識を持っています。お金に対する考え方を確認するには言葉よりも行動を見ることをおすすめします。  たとえば、「なにでそんなに稼ぎがあるんだろう?」と感じるような生活スタイルが見え隠れしたら危険。SNSに載せてるレストランでの写真はとてもわかりやすいでしょう。  また、持ちものはチェックしましょう。ブランド物が見え隠れする女性は注意です。

②「食事の支払い時の言動」

 食事のお会計時にどんな風な仕草をするかがポイントです。 「お会計時に財布を出す素振りも見せない」「当然のように男性に払わせる」などのわかりやすい行動があるとわかりやすいでしょう。  2度目、3度目に具体的にご馳走になっていることに対しての感謝の行動がない人は要注意。  たとえば、小さな手土産を持って「この前はごちそうさま。」と気遣いを見せてくれたり、2件目のお店はご馳走してくれたり…などとご馳走になることが当たり前ではない感謝の行動が見えない人はお金目当てかもしれません。
次のページ
「金銭感覚がおかしい女性」の共通点は…
1
2
1985年、東京生まれ。アイドル、銀座のホステスなどを経て、現在は恋愛コンサルタントとして結婚したい男女に向けて情報や出会いの場を提供する。「最短成婚成功の秘訣マガジン」をLINEで配信中。公式ホームページ「結婚につながる恋のコンサルタント 山本早織」(Xアカウント:@yamamotosaori_

記事一覧へ
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】