恋愛・結婚

一緒にいると不幸になる「金銭感覚がヤバい女性」に共通している3つの兆候

③「付き合いのある人たちの習慣」

金銭感覚がおかしい女性 どんな友達と仲良くしてるのかを見てみましょう。私が20歳のとき、仲良くしていたアイドルの先輩たちにご飯を誘われると、必ずその後「財務省探すわ」と必ずご飯を奢ってくれるおじさんを誘う女性がいました。  それが私にとっては当たり前だったし、男性にご飯をご馳走になることも当たり前だと思っていました。いい悪いではなく、やはりその人がいる環境というのは大きな影響を受けていると考える方が自然です。  いいなという女性がいたら、必ず仲のいい友達にも会うようにして彼女の当たり前を確認しましょう。

大切なものを守るためにできること

 以前、私の知人男性は成婚後、わずか1年で破局しました。理由は成婚した女性が友人に漏らしていた話を耳にしてしまったからです。 「年の差があって長生きはしないと思うから亡くなったら資産も残るし、ちょっとおじさんだとは思ったけど結婚を決めた」  彼はそれを聞いてすぐに離婚。子どもがいなかったのが幸いで、その後、すぐに婚活を再開して今は4歳差の奥さまと幸せに暮らしています。 「見抜けなかった自分のせい」だと言っていましたが、「見抜けていたらなぁ」とも言っていました。大切な資産を守るためにもお金目当ての女性を見抜く力をつけましょう。
1985年、東京生まれ。アイドル、銀座のホステスなどを経て、現在は恋愛コンサルタントとして結婚したい男女に向けて情報や出会いの場を提供する。「最短成婚成功の秘訣マガジン」をLINEで配信中。公式ホームページ「結婚につながる恋のコンサルタント 山本早織」(Xアカウント:@yamamotosaori_
1
2
【関連キーワードから記事を探す】