ばくち打ち
第6章第3部:振り向けば、ジャンケット(27)
「そうですよね。緊張しすぎて、そこまで頭が回りませんでした」
と優子が、唇を歪めて自嘲する。
ベットの時は赤黒く膨れていた顔だが、この時点では蒼白のそれに戻っていた。
このとき、決勝テーブルの背後で展開を見守っていた良平は、確信する。
バンカー・サイドがめくられて、優勝者は優子になるであろう、と。
ディーラーの少女の細長い指が、シュー・ボックスに届いた。
「一本指でやれ」
と百田が命じる。
一本指なら、確かに「二抜き」「三抜き」は不可能だ。
ここにも、大手ハウスでの「シゴト」を疑う打ち手がいた。
「シゴト」が入れられてしまうと恐れるなら、そんなハウスに行くなよ、と良平は考える。
しかし、日本には「シゴト」の存在を信じる連中が多かった。
それだけ、負けているということなのであろう。
もっとも、負けている連中がほとんどだから、ジャンケットのような商売が、稼業として成り立っているのだが。
「OK, Sir」
と、百田の命令に応じ、ディーラーの少女が一本指で、シュー・ボックスからカードを抜き出す。
日本語で言っても通じてしまった。
ここいらへんが、世界共通で、賭場(どば)のよいところだ。
一本指でシュー・ボックスから抜かれたカードが二枚ずつ、所定の場所に揃えられた。
三人の打ち手たちの呼吸が止まる。
背後から眺めているだけで、良平にはそれがわかった。
肌が粟立(あわだ)つ、血が滾(たぎ)る。
「ハン」
と言ってから、ディーラーの少女が、プレイヤー側の二枚のカードをくるりとひっくり返した。
「おおっ!」
と百田と山段が同時多発で叫んだ。
絵札にサンピン最良の8がひっつき、「ナチュラル・エイト」である。
優子ががっくりと顔を伏せた。
まだあきらめちゃいけない、と良平は思う。
あきらめたときに、希望は絶望に転ずるのだから。
8は、確かに強い。
しかし9というお兄さんを、残していた。
「チョン」
とディーラーの少女が小声で言った。
言葉を交わしたことはなかろうが、同じ職場で顔を合わせる優子に、同情しているのか。しかし……。
勝負は、下駄を履くまでわからないのである。
このケースでは、下駄ではなくて、二枚のカードが開かれるまで、不明だ。
ディーラーの少女がひっくり返したカードは、二枚が重なったままだった。
少女なりに、場を盛り上げようとしているのであろう。
上のカードにハートのエースが載っていた。
すると優子に必要なのは、サンピンのカードとなる。
エースにサンピンのいわゆる「最強太郎」の組み合わせで、下のカードが「ヌケヌケ」の6でバンカー側の負け、「一点ヌケ」の7でタイ、「ツキツキ」の8でバンカー側の勝利だった。
重なったカードをディーラーがわずかずつ斜め脇にずらしていく。
打ち手の代わりに、ディーラーがカードを絞っている感じだ。
優子が下げていた顔を挙げると、
「お願い、スリー・サイド」
と言ってから、両手で自らの顔を覆った。
「なんでも、ええぞおおう」
と四番ボックスの山段が吠える。 (つづく)