パックマン、ドンキーコング…懐かしのレトロゲームが遊び放題
埼玉県川口市の「SKIPシティ 映像ミュージアム」にて開催中の「あそぶ!ゲーム展」。幼少期に百円玉を握りしめてプレイしたであろう懐かしのアーケードゲーム20種以上がなんと大人510円(小人250円)で遊び放題だ。
「実際に当時のままの機体をプレイしながら、アーケードの歴史を知ってもらいたいと思ったのがきっかけです。平日は子供が多いですが、休日は家族連れのお父さんが熱心に遊んでいますね」(同展シニアディレクターの澤柳英行氏)
会場には『パックマン』、『ドンキーコング』など、懐かしのゲーム機が当時のアーケードで勢揃い。すべて何回でもプレイ可能だ。ちなみに、澤柳氏一番のオススメは『クレイジークライマー』とか。
「左右2本のレバーを交互に上下させ、主人公に壁を登らせるので、まるで本当に自分の手で壁を登っているような感覚を味わえます」
童心に帰って一日中、ゲームで過ごす。こんな休日も悪くない。
― 最強[無制限サービス]はこれだ ―
【関連キーワードから記事を探す】
「ゲーム株」集中投資で億り人になった!「趣味で稼ぐ投資家」が成功メソッド&2025年の注目銘柄を伝授
Switch2の『マリオカート9』が大本命。2025年「ヒット確実のゲームタイトル」7選+α
『FF』『聖剣伝説』は失速…『ドラクエIII』は?2024年のヒット作&不発作、ゲーム界の明暗
『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』の生みの親が語る“人生が変わるゲームのつくりかた”「ゲームの面白さはルールで決まる」
東大生が「子供のゲームを禁止する親は頭が悪い」と考える理由
『ドラクエIII』復活で再注目、80年代「懐かしのファミコンRPG」を振り返る。初代ドラクエの“データ容量”は64KB…
「何百本やったのかわからない」レトロゲームが好きすぎる女性YouTuberが“特に勧める”3作品
名作『オホーツクに消ゆ』のリメイクが話題。復活してほしい“昭和のアドベンチャー”4選
もう一度遊びたくなる?ファミコン時代のタレントゲーム5選。酒井法子、ビートたけしetc.
亀仙人がパンティではなく“サンドウィッチ”を要求?ファミコンより売れた「海外版ファミコン」とは