「信念」にはポジティブなものとネガティブなものがある
―[魂が燃えるメモ/佐々木]―
いまの仕事楽しい?……ビジネスだけで成功しても不満が残る。自己啓発を延々と学ぶだけでは現実が変わらない。自分も満足して他人にも喜ばれる仕事をつくる「魂が燃えるメモ」とは何か? そのヒントをつづる連載第64回
自分の思考をメモし続けると、その思考にパターンがあることに気づきます。それが思考を生み出す基盤となっている信念です。この信念を把握しない限り、根本的な変化はありません。私たちは普段から仕事や人間関係について、「ああしたほうがいいかもしれない、こうしたほうがいいかもしれない」と悩みに悩んで選択していますが、どれを選択したところで大差ありません。何を選んだところで途中で自分の選択を信じられなくなり、投げ出してしまうからです。
どんなに合理的に思える選択であっても、自分の信念に基づいていなければ、人はそれを実行できません。学生時代を思い出してみてください。夏休みの宿題にしろ、英単語集にしろ、毎日決まったページをこなしていけば予定通りに終わるはずです。しかしその「一日○ページ」という決まりごとに、一体どれだけ効果があったでしょうか。おそらく何の意味もなかったと思います。
もちろんコツコツ勉強できた人もいたでしょう。かくいう私がそうでした。しかし、それは「一日○ページ」と決めていたからではなく、もともと自分にとっては勉強するのが当たり前だったからです。私と同じく成績の良かったクラスメイトも事情は同じです。そのクラスメイトは父親が医者で、自分も医者になりたいと考えていました。そのためには医学部に入らねばならず、彼はそのために熱心に勉強していました。このように勉強がただ勉強だけで完結せず、どうしても信念が影響してしまうのが人間心理です。
「信念」には種類がある
1
2
コーチャー。自己啓発とビジネスを結びつける階層性コーチングを提唱。カイロプラクティック治療院のオーナー、中古車販売店の専務、障害者スポーツ「ボッチャ」の事務局長、心臓外科の部長など、さまざまな業種にクライアントを持つ。現在はコーチング業の傍ら、オンラインサロンを運営中。ブログ「星を辿る」。著書『人生を変えるマインドレコーディング』(扶桑社)が発売中
記事一覧へ
『人生を変えるマインドレコーディング』 人はなぜ続けることができないのか? 続けるには「信念」が必要だ! |
記事一覧へ
この連載の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ