「中国製スマホは情報盗まれる」説があまりにも昭和的な件/ひろゆき
もちろんソフトウェア的に悪さをしている可能性はありますけど、アホでもない限り、「余計なハードウェア」という物理的証拠を残さないのは理解できると思うんですよね。。。
ネット上では「情報が抜かれることが怖い」とかいう話になっていたりしますけど、Gメールの利用者は全メールをグーグルに預けているわけですし、携帯やスイカで決済してる人は決済データを企業に渡しているわけで。なので、現代社会で便利に生きたら情報って洩れるものだよねぇ、、、ぐらいに諦めていたほうがいいような気がするんですけどね。。。
※1.CFO
チーフ・ファイナンシャル・オフィサーの略で、最高財務責任者のこと
※2.ファーウェイ
中国のシリコンバレーと呼ばれている深圳に本社のある通信機器メーカー。’18年2~4月のスマホ出荷台数は、サムスンに次ぎ世界第2位
※3.ブルームバーグ
「ロイター」と並ぶ、アメリカの大手情報サービス企業。通信社的な情報の配信だけでなく、放送事業も手がけている
※4.スーパーマイクロ社
サーバやマザーボード、周辺機器などの電子機器を製造するアメリカのメーカー。日本国内では、「ヤフー!」が導入している
※5.報道
電子機器に中国軍がバックドアとして利用することを狙った超小型マイクロチップが密かに仕込まれ、アマゾンやアップルを含む米国企業約30社に納入・サーバに搭載されていたとの内容
※6.DHS
米国土安全保障省のことで、DHSは英語表記の略称。テロ防止や国境警備と管理、サイバーセキュリティ、防災・災害対策など
【西村博之】
元ニコニコ&2ちゃんねるの管理人。米国最大の掲示板サイト「4chan」の現管理人。フランス在住、たまに日本。「週末は黄色ベストのデモだったり暴動だったりが起きているものの少し落ち着いてきた感じのするパリは、夜中になると氷点下になったりする季節になってきたので、引き籠もり度がだいぶ増してきた感じです」
西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』
西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』
![]() | 『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』 仕事やプライベートで言葉に困ったとき…ひろゆきなら、こう言う! 50のシチュエーション別に超具体的な「言い換え術」を伝授。 ![]() |
![]() | 『ざんねんなインターネット』 日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」! ![]() |
![]() | 『僕が親ならこう育てるね』 2ちゃんねる創設者・ひろゆき氏の新刊は“教育&子育て論” ※本の著者印税は、児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます。 ![]() |
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
ひろゆきが断言!「非認知能力を養えなかった子は生きていけない」理由
ズルをしようと行列に割り込んできた人に「最後尾に並び直してください」と注意はNG。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし――仰天ニュース特報
SKE48・熊崎晴香「勝って(噛んで)みせます!」7年ぶりの「じゃんけん大会」は惨敗
なぜ、億万長者はコンビニに行かないのか?非エリートでもマネできる「稼ぐ力」の正体
【ひろゆきの兵法 第4巻】不動産の相続は、損得で決めればいいと断言できるわけ
この記者は、他にもこんな記事を書いています