お金

菊花賞はスタミナではなくスピードが重要! 波乱を呼ぶ意外な馬の底力に注目

 今回は牡馬クラシック最終戦となる菊花賞。先月に引き続き、現在開発中の指数を用いて重賞レースの展望記事を書かせていただきます。注目度も高いレースとなっていますので、皆様に有益な情報をお届けできるように頑張ります。
安井涼太氏

安井涼太氏

 と、その前に。まずは指数について簡単に解説しておきたいと思います。  詳しくは初回の記事を参照していただけるとありがたいのですが、現在作成している指数は競走馬を車のギアのように「1速」「2速」「3速」「4速」「5速」と喩えて、今回のレースではどのギアが問われるかを予想、分析。そのギアで強い馬はどの馬か? というのを指数で表現しています。  1速はいわゆる前半から飛ばして勝負所となる直線で加速せずにバテ合いをいかに凌げるか?というレース展開。反対に5速は道中ほとんど動きがなく、勝負所となる直線で大きく加速し瞬発力が問われるレースでどの馬の最高速度が一番速いか?というレース展開となります。  このように、競走馬の適性と能力を同時に評価できる指数となっています。

長距離レースでも菊花賞はスタミナが必要ない!?

 では、菊花賞について考察していきましょう。  菊花賞というレースは皆さんどのようなイメージを持っているでしょうか? やはり、長距離戦ということでスピードよりもスタミナが重要!と考えている方も多いのではないかと思います。  しかし、菊花賞で必要な能力はスタミナよりもスピードとなります。
菊花賞の平均ラップ

菊花賞の過去五年平均ラップ

 長距離レースではありますが、過去5年の平均ラップを見ると7~8ハロン目には13秒台を記録。全体を通してみても12秒台後半のラップが多く、道中はしっかりと緩んでいるのです。1~12ハロンまでを3ハロンに換算すると37.9秒。そして上がりの3ハロンの平均は36.1秒ですから、道中からラスト3ハロンで大きな加速が生じています。  そのため、意外とスタミナを消費しないのが菊花賞というレースなのです。過去の好走馬を見ても、2015年2着のリアルスティールや2016年3着のエアスピネルなど、後にマイルで活躍するような馬でも瞬発力があれば通用しています。これはスタミナを必要としないレースであることを示していると言ってもいいでしょう。  このような傾向となっているため、菊花賞は瞬発力が問われる5速のレース。つまり最高速度が問われるレースになると定義しています。

今年は神戸新聞杯とイコールにならない菊花賞!?

 菊花賞を語るうえで欠かせないのが前哨戦となる神戸新聞杯。  過去5年で前走同レースから菊花賞へ挑んだ馬の成績は(3.2.3.22)。そのうち3着内に入った馬に限定すると(3.2.2.4)とほとんど崩れていません。逆に4着以下だった馬は(0.0.1.18)。神戸新聞杯の序列は本番でほぼ変わらないということを示しています。  ちょうど前回、神戸新聞杯のことをで書かせていただいたのですが、その時に「神戸新聞杯はトップスピードの高さを競う品評会のようなレース」と評していました。これは同レースがスローの瞬発力勝負になり、最高速度が問われる5速のレース展開になりやすいためでした。  つまり同じ5速のレースとなる事から、「神戸新聞杯=菊花賞」という構図が成り立っていたというわけです。上位が崩れないのも、本番で逆転が起こりづらいのもこれで説明ができます。  しかし、今年の神戸新聞杯は例年とは異なる形となりました。
2020年神戸新聞杯ラップ

2020年神戸新聞杯ラップ

 道中最も緩んだ個所は5ハロン目の12.5秒。それ以外は全て12秒台前半のラップを刻んでおり、ラスト3ハロンも最速が11.8秒。道中のラップを3ハロン換算したタイムは36.1秒。そして上がりの3ハロンも同じ36.1秒となり、勝負所において全く加速が発生しないレースとなったのです。  ちなみに、2015年~2019年の平均ラップでは道中最も遅いタイムは12.8秒。ラスト3ハロン内の最速のタイムは11.2秒となります。道中のラップを3ハロン換算したタイムは37.2秒でラスト3ハロンは34.2秒ですから、その差は歴然でしょう。  これをギアで表すと今年の神戸新聞杯は3速。最高速度までギアを上げることができないレース展開となりました。つまり「神戸新聞杯≒菊花賞」という構図となり、神戸新聞杯で力を出し切れなかった馬の巻き返し。あるいは神戸新聞杯組以外のローテーションの馬の台頭も今年は考えられます。

菊花賞出走馬の5速指数はこれだ!

 それでは、今回も注目馬を3頭ピックアップしていきます。
菊花賞指数表

 前回から色々と調整も加え、1~5速の各馬の指数も掲載。また、評価している馬をわかりやすくするために、対象のギア(今回だと5速)の場合の印も掲載した。

5速指数1位・2番コントレイル  先ほど評価を下げるとした神戸新聞杯の勝ち馬ではありますが、5速指数は1位。最高速度においても2歳時の東京スポーツ杯2歳ステークスでは上がり3ハロン33.1秒を記録。自身のラスト2ハロン目には10.5秒を記録しています。神戸新聞杯は3速のレースとなりましたが、5速指数1位が示す通りトップスピード比べでも劣ることはありません。  というより、他のギアの指数を見ても全て1位となっており、今回の出走馬の中では能力が抜けています。どの展開になっても勝ち負けが可能でしょう。三冠制覇は限りなく可能性が高いと考えています。 5速指数2位・2番ガロアクリーク  5速指数2~4位は同じ値となっており、ほぼ差はありません。小数点以下の差でこの順位となっています。また、4位のヴェルトライゼンデは人気も集めるでしょうし、注目馬としては2位のガロアクリーク。そして後程解説する3位のサトノインプレッサを挙げておきます。2番手グループは4位ヴェルトライゼンデまで含んだ3頭という事はご理解ください。  同馬は直線も短い中山競馬場内回りで行われたスプリングステークスでラスト3ハロン33.8秒を記録して勝利。自身のラスト2ハロン目には10.8秒を記録しています。トップスピード勝負になればヴェルトライゼンデにも先着しています。前走のセントライト記念はレース上がりが37.0秒掛かる苦手な展開。持ち味が活きないレースであったので、一転して5速のレース展開となる菊花賞では巻き返しが期待できます。 5速指数3位・5番サトノインプレッサ  京都競馬場の内回り1600mで行われたこぶし賞。この日は重馬場で時計も掛かっており、かつレースでは4コーナーで大外を回る形。それでゴール前は余裕も見せるような手応えでラスト3ハロンは34.9秒を記録しています。馬場差、通った位置や手応えを考えるとタイム以上の価値がありました。  毎日王冠からの参戦と異例のローテーションではありますが、前走は最後あまり追っていませんでしたし疲労もそこまで溜まっていないでしょう。世代限定戦に戻り、このメンバーで改めて注目してみたい一頭です。 (本文中の各馬の1ハロンタイムは独自で採取)
各種メディアで活躍中の競馬予想家。新刊『安井式上がりXハロン攻略法(秀和システム)』が11月15日に発売された。『競走馬の適性を5つに分けて激走を見抜く! 脚質ギアファイブ(ガイドワークス)』『超穴馬の激走を見抜く! 追走力必勝法(秀和システム)』、『安井式ラップキャラ(ベストセラーズ)』など多数の書籍を執筆。
Twitter:@RyotaYasui

安井式上がりXハロン攻略法安井式上がりXハロン攻略法

(秀和システム)


現在開発中の指数はTwitterでも更新しています。
連載がない週の重賞レースも更新しますのでぜひフォローもよろしくお願い致します。
Twitter:@RyotaYasui

勝SPA!
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート