大企業出身の中年転職者が嫌われるワケ…「役員待遇で採用」の悲惨な末路
ミスマッチを防ぐための手段

自ら恥をかきにいく必要はない
―[プロ経営者・中沢光昭]―
株式会社リヴァイタライゼーション代表。経営コンサルタント。東京大学大学院修了後、投資会社、経営コンサルティング会社で企業再生などに従事したのち、独立。現在も企業再生をメインとした経営コンサルティングを行う。著書に『好景気だからあなたはクビになる!』(扶桑社)などがある
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
昇給を目指さず、最低限の仕事だけする「静かな退職」という働き方のススメ
リストラされるリスクを減らすには?予備軍が今すぐやるべきこと
「リストラを始める会社」の予兆チェックリスト。給与カットの前に見抜くには
中高年に「新しいスキルを学ばせる」名目で、実はリストラも!? 国の政策に便乗した新手法
40~50代の給与・手当を減らして、若手の賃上げにあてる“ジョブ型リストラ”が増加中!
大手メーカーを退職して飲食店店長に…36歳男性「転職成功」の意外なワケ
「生き残る/クビになるオジサン会社員」人事のプロが明かす“見分け方”
「副業会社員」が見落としがちな意外なリスク…経営者の建前には要注意
大企業出身の中年転職者が嫌われるワケ…「役員待遇で採用」の悲惨な末路
バブル組・大企業社員51歳の辛い日々。地方たらいまわしの社内漂流10年
この記者は、他にもこんな記事を書いています