更新日:2023年09月20日 00:20
仕事

経験者のスナックママが語る、意外と知られていない「鉄道会社総合職の実態」

⑤「沿線だけで仕事する」わけではない

全国転勤がないことも鉄道会社に就職する魅力の1つと思われがちですが、実は勤務地は様々。例えば阪急電鉄は有楽町にて東京宝塚劇場を運営、小田急電鉄は札幌にてホテルを出店しています。 加えて国内だけにはとどまらず、東急電鉄はベトナムなどで都市開発を、京急電鉄はインドネシアでマンション開発を行っています。また、行政機関や協会などに出向することもあり、勤務地は実は多いのです。 ===== 生活に欠かせないインフラとして身近で知名度も高い鉄道会社。事業の領域は多岐に渡り、普段目にする駅員や車掌以外にも、多くの人が携わっているわけです。かく言う私もその一人で、当時の経験がスナック経営に役立っている……かどうかはまた機会があれば書いてみたいと思います。 <TEXT/まきぱん>
上野にてスナックを経営する28歳。大好きなお酒にコミットするべく鉄道会社を退職し、ほぼ未経験の世界へ転身。TOEIC910取得。趣味は海外一人旅。
Twitter、Instagramなど:lit.link
1
2
3