“エアギター3度優勝”の名倉七海28歳、アイドル時代を告白「ファンから塩対応って言われて…」
フィンランドで毎年行われている「エアギター世界選手権」で史上初の3回も優勝している名倉七海さん(28歳)。エアギターとは全身を使ってギターを弾いているように魅せるパフォーマンスで、世界選手権ではお笑いコンビ「ダイノジ」の大地洋輔さんが2回も優勝したことでも有名だ。
前編では、どうやって世界中から強者が集まる大会で3回も優勝できたかを聞いたが、実は名倉七海さんは、宇宙初のエアギターアイドルユニット「テレパシー」のメンバーだった。後編はどんなアイドル時代を過ごして、エアギターのチャンピオンになったのか、その道のりを聞いてきた。
【前回記事を読む】⇒“エアギター“史上最多”3度優勝の名倉七海(28)「いつの間にかフィンランドで切手になってました」
――アイドルになるきっかけは何だったのですか?
名倉七海(以下名倉):当時太田プロに所属していた時に「アイドルオーディションがあるので、行きませんか?」と誘われたのがきっかけです。この時ゴールデンボンバーがブレイクしていたので、「エアバンドのアイドル」でオーディションを受けたんです。ところが合格したら、「エアバンド」から「エアギター」に変わっていました(笑)。
――それがエアギターアイドルユニットの「テレパシー」ですね。
名倉:はい。学校が終わったら、みんなで集まって練習して、週末はライブをやって部活みたいな雰囲気でした。私の中でのアイドルグループってギスギスしたイメージがあったんですけど、私たちはみんな仲良くて、おしゃべりが止まらなくて、すごく楽しかったです。ライブハウスでアイドルと対バンしたり、数多くのライブを経て、約1年後にやっとCDデビュー。テレパシーのオリジナル曲も私の大好きなロック寄りの曲で、ずっとこの時間が続けばいいなと思っていました。
――アイドル活動で印象に残っていることはどんなことですか?
名倉:ファンイベントもたくさんやって、「テレパス」といわれる「テレパシー」のファンが増えていくのが嬉しかったですね。自分たちの初めてのソロライブを目黒鹿鳴館というライブハウスでやったのですが、会場は満員だったので、本当にここまでがんばってきて良かったなぁと思いました。
――ファンの方から言われて覚えていることはありますか?
名倉:おもちゃのギターを持って歌っていたので左手はずっとギターネックを持ったままで、右手しか動かせなかったので「そのギターいらないんじゃない?」「なんで持っているの?」って言われることもありました(笑)。あと、人見知りのせいか、冷たくした記憶もないのに「むちゃくちゃ塩対応」って言われたこともありました。ファンとの握手会でも「ありがとう」しか話せなくて、それですごく悩みましたけど、成長もできた濃厚な1年半でした。
エアバンドからエアギターアイドルに
握手会でも「ありがとう」しか話せず

放送作家を経てフリーライター&作詞家として活動中。好きなテレビ番組は「ザ・ノンフィクション」、好きなラジオはTBSラジオ、得意料理は春巻き。得意領域はカルチャー、音楽、芸能、住宅、美容など。Twitter:@rokohiroko
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
Adoから緊急メッセージ! レトロホラー系アイドル・ファントムシータの快進撃
江籠裕奈、いずれはSKE48に楽曲提供? 夢への熱意を語る
「風呂に入らない」と公言するアイドルを直撃。風呂キャンセル界隈から支持されるも「シャンプーのCMオファーは永遠に来ない」
女性用風俗を副業にしたら……20代消防士が「3万円の実技研修」で学んだエロ演出と裏オプの実態
元セクシー女優が暴露「“オタク女子”がデビューする意外な理由」。男性タレントと“繋がり目的”の女優も
この記者は、他にもこんな記事を書いています