1日300杯売った「ビールの売り子」が“壮絶な舞台裏”を語る。1杯あたりのインセンティブを暴露<漫画>――仰天ニュース傑作選
2024年、反響の大きかった記事からジャンル別にトップ10を発表する。仰天ニュースを漫画化した「コミック」部門、文字だけじゃ伝わらない驚きの第7位はこちら!(集計期間は2024年1月~10月まで。初公開2024年3月30日 記事は取材時の状況)
* * *
過去に日刊SPA!で反響の大きかった記事を漫画化! 今回は2023年8月に公開された「1日300杯売った『ビールの売り子』が“壮絶な舞台裏”を語る。1杯あたりのインセンティブを暴露」をお届けする。
漫画/ハッシー橋本
ここからは、今回漫画の原作となった記事をお届けする。
* * *
プロ野球を現地で観戦すると、若い女性の売り子からビールを買うサラリーマンをよく目にする。なかには、売り子から買うビールを楽しみに球場に行く人も多いのではないだろうか。
現在、東京ドームで販売されているビールの価格は税込900円。飲食店で飲むビールと比べて破格の価格設定にもかかわらず、飛ぶように売れている理由は「売り子の魅力」にあると言っても過言ではない。人気の売り子はアイドル的な扱いをされ、購入する客は“推し活”とばかりにビールを飲み続ける人もいるという。
客は若い女性からお酒を買って楽しいひとときを過ごしている一方で、売り子たちは少しでも多く売るために客を奪い合い、現場では静かなる戦いが繰り広げられているようだ。
過去に東京ドームを中心に約3年ほど売り子の経験があるという佐々木春香さん(仮名)は、1日で最高300杯を売ったことがある“売れっ子の売り子”だったという。そんな彼女に、売り子の舞台裏についての話を聞いた。
佐々木さんによると、東京ドームではビール大手4社(サントリー・アサヒ・キリン・サッポロ)が参入していて、各社に雇われた売り子たちが働いているとのこと。
「東京ドームでは大手4社のビールが売られていますが、どこの球場でもこの4社が出ているわけではなく、球場によっては2社しかないところもありました。各社、ビール以外の売り子もいますが、もちろんビールが花形。序列的には、ビール→酎ハイ・ハイボール→ソフトドリンクといった順で、どの会社も売る力がある人がビールを担当しています」
また、東京ドームで開催される巨人戦のナイトゲームの場合、各社30〜40人ほどの売り子が働いていたという。それだけの人数の売り子たちがエリア別に分けられていたようだが、どのエリアが一番売れやすいのだろうか。
「一番売れやすいのは基本的に外野席ですね。ライトとレフトの外野席に各社の主力である売り子たちが投入されます。攻撃中は総立ちで売れにくい球団もありますが、お客さんの人数が多いので数を売ることができるわけです。その次が富裕層が多いバックネット裏。ビールの売り子として、おのののかさんが有名になりましたが、おのさんはバックネット裏で売っていたそうです。バックネット裏は年間シートで売られているので、同じ人が来る確率が高く、一度顧客を掴んだら売り続けることができます。お金を持っているだけでなく、年齢層が高いお客さんが多いので、メイクが薄めの“おじさんウケする売り子”が配置されることが多かったですね」




ビールの売り子たちの舞台裏
バックネット裏は“メイク薄めの売り子”が活躍できる理由
愛知県出身の漫画家。パチンコ・パチスロ漫画を中心に活躍し、‘15年より月刊ヤングマガジンで連載を始めた『賭博黙示録カイジ』のスピンオフ『中間管理録トネガワ』が大ヒット。サウナとビールの愉悦を描いた『極上!サウナめし』はサウナ好き必見の一冊 Twitter @hashimotosan84
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
「僕もう小学生だよ」“激安焼肉食べ放題店”に来たヤバい迷惑客。子どもの料金をタダにするために…<漫画>――仰天ニュース傑作選
個人居酒屋を悩ませる“メーワクな常連客”の実態。カウンターの大皿を勝手に食べちゃう50代男性に悲鳴<漫画>――仰天ニュース傑作選
ネズミが大量発生した食べ放題店。ドリンクバーの裏で見た「ネズミの悲惨な姿」とは<漫画>――仰天ニュース傑作選
1日300杯売った「ビールの売り子」が“壮絶な舞台裏”を語る。1杯あたりのインセンティブを暴露<漫画>――仰天ニュース傑作選
“激安焼肉食べ放題店”に来た「サイアクな迷惑客」の行動に絶句…<漫画>――仰天ニュース傑作選
「露天風呂付きラブホ」で浮気中、隣から“聞いたことある女性の声”が。「すぐ問い詰めようとしたけど…」――人気記事ベスト
取引先の女性22歳と酔った勢いでホテルへ…男性34歳、その後「身体の異変」に気づき大後悔したワケ――人気記事ベスト
“あおり運転”してきた相手の正体にア然。警察に捕まって土下座レベルの謝罪をするまで――人気記事ベスト
ハイビームで“あおり運転”してきた車が警察に捕まるまで。深夜デート中に夫婦が遭遇した恐怖の体験――人気記事ベスト
バスの車内で「体格の良い70代男性」が毎朝体当たりしてくる…「なぜこんなことするんですか?」と聞いたら、まさかの回答が…――人気記事ベスト
「なんやワレ!」軽自動車に横並びで怒鳴り散らしてきた“あおり運転”の若者が一瞬で青ざめたワケ――仰天ニュース特報
週1ラブホ密会の大きすぎた代償。「PTAの保護者同士」男性40歳と女性32歳、ときには子どもの運動会中に抜け出して妻のいない自宅でも…――仰天ニュース特報
人事部長は見た!成績トップで入社した女子社員23歳が「60日で会社を去った」まさかの理由――仰天ニュース特報
セルフなのに「ちゃんと注文を取りにこい!」と激怒する年配客も…。飲食店の“タブレットオーダー”に対する「店と客のホンネ」――仰天ニュース特報
ラブホテルに「1人で来た」女性を部屋に通してしまい…ミスした従業員の“背筋が凍った”修羅場とは?――仰天ニュース特報
この記者は、他にもこんな記事を書いています