まさかの30分“エレベーター待ち”の地獄絵図。ベビーカーの「エレベーターに乗れない問題」を現役グラドルのシンママが吐露
現役グラビアアイドル兼ライターの筆者(吉沢さりぃ)だが、1歳半の息子を育てるシングルマザーでもある。
親になってからは毎日が発見の連続で、基本的には楽しい。しかし、いくつか不便なことがある。その中でもTOP3に入る勢いで困るのがベビーカーの「エレベーターに乗れない問題」だ。
息子は体重が11キロもあり、抱っこ紐での長時間移動は正直しんどい。歩くのは大好きだけど、いつ疲れるかわからないので、ほとんどベビーカー移動になる。しかし、ここからが問題なのだ。
ベビーカーは便利だけど、電車に乗るときもデパートに行くときも、必ずエレベーターを使わなければならない。そのエレベーターを探すのが大変なうえ、なかなか乗れないのだ。
出産前はエレベーターにそこまで関心もなく、むしろエスカレーターをよく使っていた。だから親になってから「こんなにエレベーターって乗れないの?」と、冗談抜きで白目をむきそうになった。
私の最高待ち時間は、なんと30分だ。ある日、大きなショッピングセンターに親戚と出かけたときのこと。
夕方に到着し、上の階に行こうとエレベーター待ちを始めた。1回、2回、3回……と乗り逃す。いったい、何回乗り逃したことか。
屋上まである大きなショッピングセンターのエレベーターは、1回逃すと次が来るまでにまた時間がかかる。全てのエレベーターを狙って、ドアが開く瞬間に確認に行くのだが、ベビーカーが入るスペースなんてない。
私たち以外にもベビーカーでエレベーター待ちをしている親子がどんどん増え、10組くらいになっていた。さらに車椅子の人まで登場。それなのに、元気そうな大人が優先エレベーターを占拠する地獄絵図……。

現役グラビアアイドル兼ライターの筆者(吉沢さりぃ)
「こんなにエレベーターって乗れないの?」

※写真はイメージです。以下同
ショッピングセンターはエレベーター待ちの地獄絵図
1
2
ライター兼底辺グラドルの二足のわらじ。著書に『最底辺グラドルの胸のうち』(イースト・プレス)、『現役底辺グラドルが暴露する グラビアアイドルのぶっちゃけ話』、『現役グラドルがカラダを張って体験してきました』(ともに彩図社)などがある。趣味は飲酒、箱根駅伝、少女漫画。X(旧Twitter):@sally_y0720
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
この記者は、他にもこんな記事を書いています