ライフ

「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた

コンビニの卵サンド、ナンバーワンは?

卵サンドの食べ歩きをライフワークとする小橋さんだからこそ、卵サンドを求めて東奔西走するが、そうではない私たちは「気軽に」美味しい卵サンドにありつきたいもの。コンビニ各社のサンドイッチにも卵サンドがラインナップされているが、そこに差はあるのだろうか。 「ローソンは以前から、卵サンドに対するモチベが高くて、これまでもいろんな種類を出しています。現在では、店内調理をする店舗『まちかど厨房』で、今年1月から売られている『厚切りカツ&店内づくりのだしたまごサンド』という商品に注目しています。出汁の利きかたが絶妙ですし、パンにはからしマヨネーズが塗られていて、このアクセントもいいんですよ。名店としても有名な麻布の『天のや』の卵サンドに似ていると思います」 まちかど厨房のような一部店舗ではなく、通常の商品として販売されている卵サンドでは、ファミリーマートが頭一つ抜けているとのことだ。
ファミリーマート「ハムチーズたまごサンド」

ファミリーマート「ハムチーズたまごサンド」

「ファミマの『ハムチーズたまごサンド』は、ある時、商品がリニューアルされて玉ねぎが入れられたんですが、ネット上で『玉ねぎが入ってると食べられない』という声が多く上がって、次のリニューアルで玉ねぎがなくなりました。こうした変遷も面白いですし、コンビニの商品はちょくちょくリニューアルされるので、その度に楽しみになりますね」

「お酒にあう卵サンド」もある

小橋さんのSNSやブログでは、卵サンドとお酒を合わせている投稿が多い。筆者も毎晩お酒を飲むが、その時に炭水化物を求める気にならない。しかし、お酒にあう卵サンドも数多くあるようだ。
イタサンの「たまごザーサイ」

イタサンの「たまごザーサイ」

「板橋区にある『イタサン』というお店の『たまごザーサイ』という商品をぜひ食べて欲しいです。卵サラダに、刻んだザーサイが入ってるんですよ。ポテトサラダに、いぶりがっこを入れて香りと塩気を足したりしますが、それに似た感じですね。個性的ですし、ブラックペッパーもしっかり入っているので、パンチがあってお酒に合いますよ」 お店の雰囲気も大事にする小橋さんが、お酒に合う卵サンドの店として推すのが、大阪・難波にある『純喫茶アメリカン』だ。
「純喫茶アメリカン」の卵サンド

「純喫茶アメリカン」の卵サンド

「昭和21年創業の喫茶店です。シャンデリアが吊るされていたりして、昭和のゴージャスな喫茶店という内装。かっこいい上に落ち着く雰囲気なんです。ビールも販売されているので、その空間で卵サンドとビールの組み合わせにありつくのは最高の一言」
次のページ
完全栄養食だからこそ?「むしろ体調は良くなった」
1
2
3
Boogie the マッハモータースのドラマーとして、NHK「大!天才てれびくん」の主題歌を担当し、サエキけんぞうや野宮真貴らのバックバンドも務める。またBS朝日「世界の名画」をはじめ、放送作家としても活動し、Webサイト「世界の美術館」での美術コラムやニュースサイト「TABLO」での珍スポット連載を執筆。そのほか、旅行会社などで仏像解説も。

記事一覧へ