特殊清掃業者が明かす、心が折れかけた仕事。倒れるスタッフが続出、現場は“地獄絵図”に
悲惨な現場の多い特殊清掃業者でさえも、あまりにもひどすぎて仕事を躊躇ってしまうことがあるという。清掃の過程でも心が折れそうに……。
部屋一面に広がる“体液の海”、マンション全体を覆い尽くす腐敗臭。頭痛や吐き気で倒れるスタッフが続出するなど、まさにトラウマレベルだ。
都内を中心にさまざまな現場で特殊清掃を手がけるブルークリーン株式会社で働きながら、特殊清掃の実態を伝える登録者5万3000人以上のYouTubeチャンネル「特殊清掃チャンネル」を運営している鈴木亮太さんに詳しい話を聞いた。
まずは高齢者のワンルームマンションでの孤独死の現場だ。一見いつもと変わらぬ現場のように思えるが。
「マンションの5階にある一室を清掃してくれとの依頼でした。季節は真夏でかなりの猛暑、1階に着いた時点で激臭を感じました。明らかに何かが腐敗しているぞ、と。エレベーターの中にも臭いが充満し、建物の共用部分すべてに腐敗臭が漂っているようでした。おそらく、他の住人の部屋まで臭いが広がっていたと思います」
現場に到着すると、共用部分の2倍くらいの臭いが鼻を刺激したという。
「住民もこの状況でよく日常生活を送れていたなと思いましたね。苦情はたくさん来ていたようですが、業者の手配が遅れてしまい、このような状況になってしまったようです。ソファーの上で亡くなっていたのですが、くっきり人型のシミが残っていて。ホラー映画のようでしたね。体液がソファーから床のカーペット一面に広がってしまっていて、かなり手のかかる清掃でした」
高齢者がソファーで寝たままの状態で亡くなり、死後かなり時間が経ってから発見されたようだ。
「死因は、心不全だったようです。シミを見る限り、悶えたり暴れ回った形跡がなかったので、寝たままお亡くなりになられたみたいです。ご本人も亡くなったことに気づいていないかもしれません」
清掃作業中は気温が30度以上ある状態で、熱中症で倒れるスタッフが続出したようだ。
「なるべく外に匂いを漏らさないように空調を消して作業するんですよ。本来ならば清掃を終えている部分に水分補給ができる休憩所を作るのですが、全てに臭いがこびりついてしまっているので休憩所を作れず。
ベランダを休憩所にしてもよかったのですが、見晴らしが良すぎて、“あそこで特殊清掃をやっている”とわかってしまうので。あんまり噂にしたくないといった要望もありまして、かなり気を遣いましたね。臭いや虫問題などで、周囲への被害があまりにひどかったので結果的にはネットなどで話題になってしまったようですが……。本来ならば、自分の判断で30分以内に水分補給などの休憩を取らなくてはならないのですが、臭いがひどすぎて防毒マスクを外すことができなかったので、それもできず」
清掃が進み、防護服を簡易的なものに切り替えられれば水分補給は簡単にできるのだが、まだ匂いがひどい状況で危険レベルを下げるという判断には至らなかったという。
「熱い現場の時は空調服を着たいところなのですが、臭気を吸ってしまうので空調服は使えないのです。だから苦肉の策ですが、薄いベストを着て、中に氷の入った袋を入れて物理的に体を冷やすというやり方をします。そうでないと熱中症で死んでしまうので。
でも、なるべく体が動きやすいように氷を入れたりするのを嫌がるスタッフも多いです。そういう人が熱中症で倒れていきました。みんな、頭痛と吐き気をもよおして、現場はめちゃくちゃでしたね。夏の水分対策としては大きめのクーラーボックスに大量の氷と飲み物を入れていくのですが、7時間くらいは熱い中でろくに水分補給もできずに作業していたと思います」
なんとか現場は綺麗になったのだが、共用部分の臭いが取れていない状況だった。
「建物全体に臭いが染み込んでしまってるので、これは長い戦いになるぞと思いました。臭いの原因が不明な部分もあったんですよね。だから、しらみつぶしに原因っぽいところを清掃し続けました。匂いを取る清掃工程をなんども繰り返して、1ヶ月程度経ってから、ようやく臭いが鼻で感知できない程度になりましたね。
毎日清掃作業に入っていたわけじゃないですが、60時間くらいは臭い取りの作業に奮闘していたと思います。作業が長引いてしまったせいで近隣の方にも迷惑をかけてしまいました。近隣被害でいうと、僕の知っている限りだと一番といってもいいレベルでした」

頭痛や吐き気など、スタッフが体調不良を訴える現場も……。画像提供:ブルークリーン(以下同)
マンション全体を覆い尽くす腐敗臭
頭痛や吐き気で倒れるスタッフが続出

真夏でも防護服を着て作業する

倒れるスタッフが続出した現場

1
2
(公社)日本ペストコントロール協会認証技能師。1992年、東京都大田区生まれ。地元の進学校を卒業後、様々な業種を経験し、孤独死・災害現場復旧のリーディングカンパニーである「ブルークリーン」の創業に参画。これまで官公庁から五つ星ホテルまで、さまざまな取引先から依頼を受け、現場作業を実施した経験を基に、YouTubeチャンネル「BLUE CLEAN【公式】」にて特殊清掃現場のリアルを配信中!趣味はプロレス観戦
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
この記者は、他にもこんな記事を書いています