更新日:2023年03月12日 08:33
ニュース

Instagramのストーリー発・バイトテロ事件が増えた理由/鴻上尚史

― 連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ―

承認欲求のお手軽な充足ともったいない「特定班」の能力

 どうして急に、おでんを口にして吐き出したり、調理中の生魚をごみ箱に捨てて戻したり、値段シールを顔に貼り付けたりという「バイトテロ」というか「バカッター」事件が、今頃になって多発しているのかと思ったら、インスタグラムのストーリー機能を使ったものがほとんどでした。  なので、厳密な意味では「バカッター」事件ではなく、「ストーリー発バカッター化」事件になるわけです。  二つの意味で、今回、増えたのだと思います。  ひとつは、もちろん、「ストーリーは24時間で消える」という理由です。  ネットに上げたらマズいと分かっていても、24時間で消えるのなら、なんとかなるんじゃないかと思ったんでしょう。  もうひとつは、「ストーリー機能」という「ニューメディア」への好奇心です。  数年前の「バカッター」事件も、間違いなく、ツイッターという新しいメディアへの好奇心が引き起こしました。  逆に言うと、多くの人の好奇心を強烈に刺激するようなニューメディアでなければ消えていくということでしょう。  しかし、いくら24時間で消えるとしても、危ないという「想像力」は働かなかったのかと、残念に思います。  前回の文章、「子供を持って初めて幼児虐待のニュースが胸を引き裂くように感じる」という経験の結果、僕自身の想像力は、作家のくせにたいしたことないなあと思ったのですが、ネット世界のこのヤバさは想像がつきます。 「バカッター」事件の時も、多くは友達限定の「鍵アカ」でした。それでも、見つかるのです。「特定班」と呼ばれる人達ですね。  いったい、どんな嗅覚で、友達限定の「鍵アカ」からも、24時間で消えていく「ストーリー」からも、ヤバい動画を見つけ出すのでしょうか。  たいしたもんです。  感心してはダメなんだけど、その手腕に唸ります。あっという間に、住所も名前も勤務先も特定していくでしょう。  その能力と情熱をそんなことに使っていいのか、ものすごくもったいないと心底思います。
次のページ right-delta
とにかく目立つしかない中途半端な男たち
1
2
ドン・キホーテ 笑う! (ドン・キホーテのピアス19)

『週刊SPA!』(扶桑社)好評連載コラムの待望の単行本化 第19弾!2018年1月2・9日合併号〜2020年5月26日号まで、全96本。

記事一覧へ

この世界はあなたが思うよりはるかに広い

本連載をまとめた「ドン・キホーテのピアス」第17巻。鴻上による、この国のゆるやかな、でも確実な変化の記録

おすすめ記事