ライフ

「よく店がつぶれる場所」で営業している飲食店に食べに行ってみた

 飲食店は競争が激しい。事実、飲食店の約50%は2年以内に閉店してしまうとも言われる。その一因と言われるのが店の間取りや立地などの条件。  なかには、オープンからまもなく閉店が繰り返されるテナントもあり、そういう場所は決まって学校や職場内で有名になる。だが、そんな「いつも潰れるお店」の味を実際に確かめたことはあるだろうか。
「よくつぶれるテナント」のメニューは味がダメなのか? 食べて検証してみた

(画像はイメージです)

 飲食店が多く並ぶ東京・神保町などで「よくつぶれるテナント」の店の味を確かめてみた。

ラーメンK・神保町

 神保町の某老舗喫茶店の店員さんが、「あまり言うのもなんですけど」と重い口を開いてくれたのがこちら。明治大学のお膝元で向かいにはカレーの名店エチオピア本店が。Kは大岡山や溝の口にもある台湾まぜそばの名店だが、ここに暖簾を掲げたのは2015年4月のこと。間違いなしの味。

ラーメンH・神保町

 キッチン南海などの飲食店や本屋が軒を連ねる、神保町すずらん通りに存在するラーメン屋さん。昨年12月にオープン。しっかりとした味付けだが、口当たりは不思議とあっさり。価格も含めて、近所の駅前で深夜営業していたら、間違いなく重宝するタイプのラーメン屋さんだ。

ハンバーガー屋・F・神保町

「猿楽町は都内有数の激戦区」と語る神田の老舗洋食屋の店員さんが、昨年11月にオープンしたハンバーガー屋さんを教えてくれた。ランチに繰り出していた会社員の男性からは「ここは確かに入っては潰れを繰り返していましたが、お客さんも結構入っているようだし今回は続くかもしれません」との声も。  ちなみに向かいでオープンを控えているテナントも入れ替わりが激しいらしい。行列店のうどん屋「丸香」もある猿楽町で生き残れるか。

洋食屋・T・秋葉原

 秋葉原・中央通りの一本西にある通りを折れた裏路地の突き当たりにあり、歩いているだけでは見過ごしてしまう上、一見さんには少々入りにくい立地。しかも路地の手前には秋葉原の有名店「牛丼専門サンボ」が。味は保証済みで、ハヤシトマトオムライスのチーズトッピングがイチオシ。

中華屋・B・西早稲田

 早稲田通りと明治通りが交わる馬場口交差点の一角に「昔から何が入ってもすぐに潰れてしまう」と知る人ぞ知るテナントがあった。  現在はスタッフ全員が台湾人の中華料理店で、同郷出身者らしきお客さんが大勢集まっており、店内では中国語が飛び交う。  日本人客は少なめだが2013年からオープンし、現在まで続く実力派。本場の舌を唸らせる本格中華だ。

不利な条件でも出店する理由とは

 上に紹介したあるお店のオーナーからは、「こことは別のお店が軌道に乗っているので、不利な条件を承知で出店に踏み切った」という出店理由を説明してくれた。  実力でジンクスを打ち破るのか、潰れる運命には抗えないのか。紹介したお店はいずれも実力派揃いで、すぐに潰れてしまうには惜しいお店ばかり。一度軌道に乗れば、同じテナントでも確かな実力店となるに違いない。 <取材・文/日刊SPA!取材班>
おすすめ記事