「予備自衛官」って知ってる? 災害派遣招集に応じても報われない現状
「何もかもが足らない! ボンビー自衛隊の実態! 06」
おがさわら・りえ◎国防ジャーナリスト、自衛官守る会代表。著書に『自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う』(扶桑社新書)。『月刊Hanada』『正論』『WiLL』『夕刊フジ』等にも寄稿する。雅号・静苑。@riekabot
記事一覧へ
『自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う』 日本の安全保障を担う自衛隊員が、理不尽な環境で日々の激務に耐え忍んでいる…… |
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
人のいなくなった家に野生動物が…原発事故から11年でも故郷に帰れない「風下の村の人びと」
3.11から11年。「息をするのもつらかった」“名物女将”の喪失と再生
宮城県発YouTuber「ほーみーず」。被災当時、小学生だった彼らの支援策
災害発生時も頼りになる「Google Map」。オフラインでも使える
10年前にそろえた防災用品は大丈夫? 使用推奨期限や最新防災情報の確認を
九州豪雨で考えた、災害時に一般市民が自衛隊に出動要請できるのか?
自衛隊は“便利屋”ではない。災害派遣された自衛官のタメ息
「パパの仕事って違憲なの?」 自衛隊は学校でどう教えられているか
災害派遣で頑張った自衛隊も給与カットされた民主党時代…あの悪夢を繰り返すな
災害で駆けつけた自衛官が、毛布もなくザコ寝する画像…これでいいのか?
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ