ラグジュアリー志向の相席ラウンジを体験。婚活中の29歳記者が攻略法を伝授
「相席屋」の出店を皮切りに、初対面の女性と相席でお酒が飲める店がここ3~4年で続々と増えている。最近では、価格を抑えた立ち飲み形式の店もオープンしており、その業態も多様化が進んでいる。
なかには、相席ラウンジと呼ばれる高級感のあるスタイルで売り出す店も登場。相席店は、女性の集客で店の人気度が決まるため、食事のメニューが充実していることに加え、照明やソファなどの内装も含めて全体的に高級路線をとることで、女性の支持を集めているようだ。
こうした「相席ラウンジ」と呼ばれる形態は、福岡や札幌、最近では大宮や町田などの郊外に徐々に進出しており、都心への出店は少なかった。だが、取材班は先日ついに渋谷にも相席ラウンジがオープンしたという情報を入手。さっそく伺ってみることにした。
今回取材班が足を運んだのは京王井の頭線渋谷駅西口改札を出て右方向、肉寿司のすぐ近くにある「相席ラウンジ“P”」。周囲は飲食店で溢れており、なかなかの飲食店激戦区だ。
まずは料金。男女ともに500円のチャージ料がかかる。その後、女性はほぼ無料となり、男性は相席している場合だと10分毎に600円(金土日祝は700円)がかかる。つまり、入店して飲み始めてからすぐ相席となり、女性と1時間の相席を楽しんだ場合には、最低でも4300円(4900円)の料金が発生する計算だ。これは従来の相席系の店の中ではやや高めの料金設定だ
相席ラウンジでは男性が頼む料理は有料となっているケースが多い。今回体験した”P”も男性は有料、女性は1人当たり2品まで無料で注文することができ、女性が注文した料理を男性にシェアすることは可能だ。
記者2人が入店したのは金曜の21時過ぎ。街はすでに酔っ払いで溢れていたが、店内にいるお客さんの姿はちらほらと数組がいる程度で、相席待ちの女性はいなかった。
先行している福岡や大宮の相席ラウンジでは、週末となると男女共に行列ができるほどの盛況ぶりだが、渋谷の相席ラウンジはオープンしたてということもあり、知名度はまだまだのようだ。入店から30分ほどして、ようやく女性2人組の席へと案内された。
記者が相席させてもらったのは、女子会のあとにやって来たという同僚2人組。普段から渋谷周辺で飲んでいて、年齢は25歳、酒好き、読んでいる雑誌はそれぞれ「美的」と「JJ」とのこと。派手さやギャルっぽさはなく、ごく普通のOLといった感じだ。
相席ラウンジであれば、こういった“普通の女性”と高級感のあるラウンジで一緒にお酒を飲むことができる。来店前からすでに女子会でお酒を飲んでいる女性も多いので、乾杯からすぐにハイテンションで絡んでも問題ない。

料金はやや高め
知名度はこれから。相席まで時間がかかる場合も

女性客はほろ酔い率高め!女子会からの2次会組を狙え
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「最速で結婚できる40代男性」に共通している特徴…“相手への注文”はたくさんしたほうがいいワケ
「年下の女性から愛され続ける男性」に実は共通している5つの特徴
若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実”
結婚相談所は知っている「一見、冴えなくても結婚できる男性」に共通する5つの特徴
「子供がほしい」と願う中年男性が“30代前半の女性”を結婚の希望条件に掲げることで直面する問題点
「女子に共感してればモテる」と思い込み…「なんでもかんでも共感する男」が非モテになる理由
「結婚できない人の部屋」の特徴。恋人の本性を見たいなら〇〇をチェックすべし
下ネタを言う熟女はモテる?モテない?売れっ子熟キャバ嬢が見つけた法則
男女で違う“ワリカンの解釈”にSNSで共感多数、作者を直撃してみると…
『あつ森』の奉仕プレイで家賃を払わず彼女の家に住むヒモ男の生態
35歳女優が「ハイスペック婚活パーティー」に参加してみたら…待ち受けていた“無慈悲な制裁”
「韓国好きな日本人女性」を狙う韓国人男性の“卑劣な手口”。ネット掲示板に顔写真付きで晒されることも
1対1で確実に女性と話せる相席居酒屋があった!本気度が高い20~30代女性が集まる
「AI婚活」って?AIが相性診断する恋活イベントに記者が参加、看護師さんと出会えた!
本気で結婚したい男女が集まる“婚活バー”。カップル90組以上が誕生した店が凄すぎた
この記者は、他にもこんな記事を書いています