更新日:2018年10月08日 16:58
ライフ

小説家、漫画家、ミュージシャン…夢破れたときに何をすべきか?

 いまの仕事楽しい?……ビジネスだけで成功しても不満が残る。自己啓発を延々と学ぶだけでは現実が変わらない。自分も満足して他人にも喜ばれる仕事をつくる「魂が燃えるメモ」とは何か? そのヒントをつづる連載第70回 芸術家 私たちは思春期になると、創造性に魅了されるようになります。たとえばアニメや漫画なら、それまではアンパンマンやドラえもんなど国民的な作品を見ていたのに、徐々にマニアックな作品を見るようになります。それから「こういう物語こそ一番素晴らしい」という持論と、それを表現しようとするクリエイター願望が芽生えます。  しかしクリエイターとして成功できるのはごく一握りです。自分の力を信じて作品を発表すること。作品がパプリッシャーに認められること。そして消費者に認められること。これを長年に渡って続けられる人はまずいません。それどころか箸にも棒にもかからない場合が大半でしょう。  画家、ミュージシャン、小説家、漫画家、ゲームクリエイター、映画監督。多くの人間がクリエイティブな職業に憧れ、そして夢破れます。その絶望の中で、私たちはこう呟きます。どうせ何をやっても無駄だ、自分には才能がないんだから――。これが自分の人生を歪めるネガティブな信念になります。  ネガティブな信念の一つや二つ、誰にでもあります。しかし「創造」「競争」「恋愛」に関わる挫折は特別厄介です。この種の挫折はそのカテゴリーだけにとどまらず、人生の広範囲に影響を及ぼします。夢を諦めてまったく違う仕事に就いたとしても、ちょっとしたミスやトラブルで「自分には才能がないから」「どうせ何をやっても無駄だ」というネガティブ思考が浮かんできて、物事を良い方向に運べなくなってしまいます。  冷静に考えれば、「憧れていた職業」と「実際に就いた職業」に求められる内容が違うことは誰でもわかるはずです。でも、それがわからなくなるからこそ信念なのです。ですから、これを「そんなこともわからないで、いつまでも昔のことを引きずっているから、何をやっても上手くいかないバカなんだよ」という冷笑的な態度で捉えるのは明確な誤りです。もし本当にこの心の仕組みを理解しているならば、同意と慰めが生まれます。

「自分には才能がない」には二種類ある

 私たちは信念について、ほとんど適切に対処できていません。なぜなら信念は潜在的だからです。夢を諦めた瞬間の「自分には才能がない」と、それから普段の仕事で浮かんでくるようになる「自分には才能がない」は同じ内容でも別物です。前者は信念であり、後者は思考です。  内側の信念と外側の現実がぶつかった時に思考は生まれます。信念が本質的で、思考は表面的と言い換えることもできます。信念を正さない限り、思考も正せません。「こんなこと考えるのは良くない」と打ち消そうとしても打ち消せない理油もここにあります。  では、どうすれば信念を正せるようになるのか。そのためには自分の過去と向き合う必要があります。挫折の経験を振り返り、「憧れの仕事に就けなかった」という事実ではなく、「そのことに絶望した」という自分の心に寄り添えば、ネガティブな信念は自然と消えてなくなります。その時にはさめざめと涙が流れることもあるでしょう。すると今の仕事をするにしても、「才能」といった話を持ち出さなくなります。「才能があるか、ないか」ではなく、そもそもそういった話を持ち出さない。これが「解消」という手法です。  そのためには普段から自分の心を振り返る習慣を持たなくてはなりません。人間の心はボジティブとネガティブのどちらも含めた信念の集積体で、簡単には紐解けません。深く傷ついた時に生まれた信念ならばなおさらでしょう。それは抑圧されて、認識できないようになっています。また、そもそも思考と信念を選り分けられるようになるにも練習がいります。
次のページ right-delta
心の動きを記録しよう
1
2
コーチャー。自己啓発とビジネスを結びつける階層性コーチングを提唱。カイロプラクティック治療院のオーナー、中古車販売店の専務、障害者スポーツ「ボッチャ」の事務局長、心臓外科の部長など、さまざまな業種にクライアントを持つ。現在はコーチング業の傍ら、オンラインサロンを運営中。ブログ「星を辿る」。著書『人生を変えるマインドレコーディング』(扶桑社)が発売中

人生を変えるマインドレコーディング

人はなぜ続けることができないのか? 続けるには「信念」が必要だ!


記事一覧へ
おすすめ記事