デジタル

小室サウンドも夢じゃない⁉ ガジェットシンセブームを牽引する「volca」シリーズ

電池駆動&スピーカー内蔵でどこでもビートメイク!

KORG volca drum

KORGが展開しているvolcaシリーズの一台で、独特なパーカッシブサウンドを生み出すリズムマシン。波形加工とレゾネーターによって、深い響きが得られる

●KORG volca drum 価格:2万円+税 外形寸法:W193×D115×H39㎜/重量:370g  シンセサイザーといえば、小室哲哉が愛用していたシンクラヴィアや、YMOのMoog Ⅲc(通称タンス)などを思い浮かべる人も多いだろう。だが、昨今はガジェットのように気軽かつ安価に楽しめるシンセサイザーが増えてきた。  KORGのvolcaシリーズは、そうしたガジェットシンセの隆盛を牽引している。今回紹介する「volca drum」は、その名の通りドラムサウンドに特化したリズムマシン。volcaにはすでにいくつかのリズムマシンが出ているが、こちらは波形を歪ませたり重ねたりしてパーカッシブな音を作るという、通常とは違ったスタイル。単体で豊富なアレンジが可能というのが、この商品を選んだ理由だ。  多くのリズムマシンは「キックの音はここ、スネアの音はここ」とパートが決まっているが、こちらはそれすらも自由というのが面白い。全6パートのうち、全部をキックにしてもいいし、ハイハットとスネアを細かく重ねてドラムンベースのようなフレーズを作っても良し。音作りも自由なら、フレーズ作りも自由。個性的すぎるリズムマシンだが、それがこの機種ならではの魅力なのだ。
KORG volca drum

今週のジバラー・ヤマダユウス型

 逆に、しっかりフレーズを作る集中力がないときは、ランダマイズボタンが便利。フレーズや音をランダムで生成してくれる。こうして生まれたフレーズや音色を好みで調整すれば、手軽かつディープに遊び倒せる。そして、このランダマイズに、ウェーブ・レゾネーター・エフェクトによる金属的な響きを加えるだけで、ライブ感マシマシのフレーズをいくらでも作れてしまうのだ!  購入してからはデスクに置いて気分転換がてら鳴らしているが、これがとてもリフレッシュになる。やはりクリエイティブな行為はストレス解消に繋がるのだろう。電池駆動&スピーカー内蔵で演奏場所も選ばないため、リビングや屋外でのライブ撮影も楽しんでいる。こうした小回りの良さもありがたいポイントだ。  この「volca drum」だけでもずっと遊べてしまうが、本シリーズはケーブルによる同期演奏が可能となっている。気になった人はほかのvolcaシリーズと一緒に鳴らして楽しむのもオススメだ。「volca沼」にハマっても、Moog一台買うよりお得なのだから……。
次のページ
KORG volca drumのここがスゴイ!
1
2
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ