ぼる塾・きりやはるかのインスタが面白い メンバー2人をイジりまくり
とんねるず、アンガールズに続く「ヘタウマ」芸
その後「ヘタウマ」と言う価値観は、イラストにとどまらず、日本のサブカルチャーを支えるもっとも基本的で本質的な概念となった。人々の潜在的な物の見方にも影響を与え、その影響は現在にまで至っている。 世の中の空気に敏感なお笑いの世界も、早々とその影響を受けた。とんねるずなどは、そうした時代の寵児なのかもしれない。アンガールズは「ヘタウマ」の概念が最もぴったり当てはまるスタイルに思える。
きりやのインスタはわちゃわちゃしてて、おもしろい
1968年生まれ。構成作家。『電気グルーヴのオールナイトニッポン』をはじめ『ピエール瀧のしょんないTV』などを担当。週刊SPA!にて読者投稿コーナー『バカはサイレンで泣く』、KAMINOGEにて『自己投影観戦記~できれば強くなりたかった~』を連載中。ツイッター @mo_shiina
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
この記者は、他にもこんな記事を書いています