ニュース

イトーヨーカ堂の閉店が止まらない深刻な理由。イオンと明暗を分けたものは――2021年ベスト10

2021年(1月~11月)、日刊SPA!で反響の大きかった記事ベスト10を発表。今年、大きな影響があった「ニュース・コロナ」部門の第7位はこちら!(初公開日 2021年6月14日、記事は取材時の状況)  *  *  *

イトーヨーカ堂の閉店が続いている

イトーヨーカ堂 2021年5月9日、北海道旭川市ーー。地元の生活を支えてきたイトーヨーカ堂旭川店が40年の歴史に幕を閉じました。閉店時の店長によるお別れの挨拶には、詰めかけた約200人の市民が拍手で見送り、涙を流した人もいたという報道もあります。  さらに同年2月28日。人口35万人を誇る福島県いわき市。街の中心部、平地区のシンボル的存在だったイトーヨーカ堂平店が閉店しました。  こちらも1971年に建てられた施設が施設老朽化し、東日本大震災時の損傷などもあり、「地域のお客様のニーズに対応できなくなった」ことを理由に50年以上の歴史に幕を閉じています。  実はいま、あなたがかつて育った地元でもイトーヨーカ堂の閉店が相次いでいるのです。  少しだけ例を挙げるとしても、これだけの店舗が閉店しています。 2019年1月20日 釧路店(北海道) 2019年2月17日 古河店(茨城県) 2019年2月17日 東大阪店(大阪府) 2019年8月25日 上福岡東店(埼玉県) 2020年5月31日 錦店(埼玉県) 2021年2月14日 田無店(東京都) 2021年2月21日 伊勢崎店(群馬県) 2021年2月23日 小山店(栃木県) 2021年2月28日 平店(福島県) 2021年5月9日 旭川店(北海道) 2021年8月22日 沼津店(静岡県)※予定 2022年1月16日 日立店(茨城県)※予定 (※日付は閉店日)  北海道、東北、北関東を中心に挙げましたが、これでも一部です。なぜここまで閉店が相次いでいるのか。背景には、イオングループの存在があります。

”イオン”と一口で言うけれど

 イオンはイトーヨーカ堂と同じ「総合スーパー」に分類されます。しかし、イオンはそれだけではありません。  駐車収容台数が何千台もある「イオンモール」もあります。消費者からすれば、そこが総合スーパーであろうが、ABCマートやユニクロが入っているモールであろうが、関係なくそこが買い物をしやすいから利用するわけです。さらにあなたの近所に「まいばすけっと」という生鮮食品も扱うコンビニはありませんか?  あれも”イオン”です(イオングループのまいばすけっと株式会社が運営)。そう、イオンは複数の店舗形態を持つ小売企業なのです。  つまり、「イトーヨーカ堂VSイオン連合」という図式が現在のスーパー業界の正しい見方です。
次のページ
イオンはスーパーのふりをした不動産
1
2
3
4
5
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ