恋愛・結婚

「特に欠点はないのに、なぜか結婚できない男性」に実は共通している特徴

仕事と同様に結婚を突き詰めて考える

婚活 トモヒロさんは私の質問に対し、「そんなこと考えたこともありませんでした。ただ、結婚って自然にできるものだと思っていて……」と返答。確かにほとんどの方は考えたことはないように感じます。 「トモヒロさんにとってお仕事は人生においてどんな意味を持ちますか?」 「そうですね、仕事はやりがいだと自分は考えています。この仕事をしたいと思って今の会社に就職しましたし、やりがいがあるからこそ苦しいことも乗り越えられるなと思っています……そうか、同じように結婚も考えるといいんですね」

自分なりの「基準」をつくることの重要性

 トモヒロさんにとって、仕事には「やりがい」という意味を持っているとしたら、今後、転職をするときにもやりがいを感じられる環境や仕事などを選択するでしょう。同様に結婚にも自分だけの、自分にしかない意味を見つけることで基準ができてくるはずです。  トモヒロさんは数日後、「結婚の意味ですが、自分の人生において結婚は『貢献』だと思いました。「この人のために」って、いろいろなことを乗り越えたりすることで本当の信頼関係とか幸せって見つかる気がして……」  ただがむしゃらに頑張るのではなく、現状を知り、自分なりの基準を作ることで婚活の戦略が立つ。そうすることで、何が大事なのかが明確になり、運命を逃しにくくなるわけです。
次のページ
トモヒロさんはその後…
1
2
3
4
1985年、東京生まれ。アイドル、銀座のホステスなどを経て、現在は恋愛コンサルタントとして結婚したい男女に向けて情報や出会いの場を提供する。「最短成婚成功の秘訣マガジン」をLINEで配信中。公式ホームページ「結婚につながる恋のコンサルタント 山本早織」(Xアカウント:@yamamotosaori_

記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】