3度の早期退職募集をスルーし、会社にしがみついた男の結果は? 年収900万円が600万に下がっても…――大人気記事トップ10
反響の大きかった記事を厳選して届けてきた大反響トップ10。今回は2023年の大反響270本を再集計、その上位に輝いたトップ10を発表してきたが再び大反響。そこで惜しくもトップ10入りを逃した記事も順不同で続けて紹介!(集計期間は2023年1月~11月まで。元記事の初公開2019年6月26日 記事は取材時の状況)
* * *
時代の変わり目に合わせるかのごとく、企業の“人切り”が急速に進む昨今。その犠牲になろうとしているのが45歳以上の会社員たちだ。「人生100年、70歳まで現役」が標準化されようとしている現代においてあまりに早いタイミングでの会社からの不要宣告をどう乗り切るべきなのか?
早期退職を決断する人もいれば、意地でも会社にしがみつこうとする人もいる。自動車部品メーカーに勤める板野章夫さん(仮名・53歳)もそのひとりだ。
「45歳を過ぎてから今まで3度の早期退職者の募集がありました。同僚は次々と辞めて同期は現在2割もいませんが、今もなんとか会社に残ることができています」
会社に残る理由、それは収入の問題だと板野さんは言い切る。
「通常よりも大幅に上乗せされた退職金は魅力ですが、あれは“毒まんじゅう”。目先の大金に釣られて会社を辞めて後悔する人は多いですし、『辞めなきゃよかった』と口にする元同僚もいました。
最盛期に900万円もらっていた年収が600万円台まで下がりましたが、それでも大したスキルのない自分が会社に残る決断をしたことは間違っていないと言えます!」
どうにかしがみつこうとする板野さんに対して会社からさまざまなプレッシャーがかかった。
「自由参加だった早期退職の説明会に必ず出席するように上司に強要されたのですが、同僚に話を聞くと、強要された者とされなかった者がいて、社員の間では『すでに選別が始まっている』と噂になりました。
また、会社側からは『辞めなくても出向し、そのまま転籍となって戻れない可能性が高い』という脅しと、『今後はこれ以上の退職金は出ないし、給料ももっと減る。今、辞めるのがあなたのためです』と情に訴える説得とが、繰り返し設定される面談のたびに行われています」
会社にしがみついた男の生存戦略
年収900万円が600万に下がっても…
会社からさまざまなプレッシャーが…
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…――大人気記事トップ10
女子大生アルバイトが明かす、じつは「居酒屋で歓迎されていない」客の行動――大人気記事トップ10
軽自動車で車中泊生活をエンジョイする30代。家賃ゼロ、月の支出は3万5000円――大人気記事トップ10
3度の早期退職募集をスルーし、会社にしがみついた男の結果は? 年収900万円が600万に下がっても…――大人気記事トップ10
早期退職の現実。年収800万のデスクワークから、400万の肉体労働に…――大人気記事トップ10
「なんやワレ!」軽自動車に横並びで怒鳴り散らしてきた“あおり運転”の若者が一瞬で青ざめたワケ――仰天ニュース特報
週1ラブホ密会の大きすぎた代償。「PTAの保護者同士」男性40歳と女性32歳、ときには子どもの運動会中に抜け出して妻のいない自宅でも…――仰天ニュース特報
人事部長は見た!成績トップで入社した女子社員23歳が「60日で会社を去った」まさかの理由――仰天ニュース特報
セルフなのに「ちゃんと注文を取りにこい!」と激怒する年配客も…。飲食店の“タブレットオーダー”に対する「店と客のホンネ」――仰天ニュース特報
ラブホテルに「1人で来た」女性を部屋に通してしまい…ミスした従業員の“背筋が凍った”修羅場とは?――仰天ニュース特報
この記者は、他にもこんな記事を書いています