女子大生アルバイトが明かす、じつは「居酒屋で歓迎されていない」客の行動――大人気記事トップ10
反響の大きかった記事を厳選して届けてきた大反響トップ10。今回は2023年の大反響270本を再集計、その上位に輝いたトップ10を発表してきたが再び大反響。そこで惜しくもトップ10逃した記事も順不同で続けて紹介!(集計期間は2023年1月~11月まで。元記事の初公開2022年8月18日 記事は取材時の状況)
* * *
日々のストレス発散や恋人とのデート、時には取引先との会合、宴会まで幅広く利用されている居酒屋。そこで働く従業員たちは、客の入店対応、料理のオーダーから提供まで、さまざまな業務を同時にこなさなければならない。そんななかで、客の何気ない行動が、じつは「歓迎されていない」場合もあるという。
酔いがまわってくると、自分が何のお酒を飲んでいるのかさえ曖昧になる人は多い。おかわりを注文する際は「同じの!」と言ってしまいがちだが、店員からすると困ってしまうのだとか。
「飲み放題付きのコースを注文され、一杯目のオーダーを取るときはまだシラフなのでいいのですが、徐々に酔っぱらってくると注文の仕方が雑になるんです」
こう話すのは、林ゆきさん(仮名・20代)。彼女は大学生の頃、居酒屋でアルバイトをしていた。
最初はきちんとメニュー表を見て「レモンサワーお願いします」「梅酒ソーダ割りで」と注文していた客も、次第に「姉ちゃん、これと同じの!」になり、それに乗っかる他の人たちも「俺も!」と続いていく……。
「3名~4名くらいまでは『同じの!』と言われても、グラスの形や残っているドリンクの色、注文履歴などを見ればわかります。しかし、10人以上の飲み放題になると、いつ誰が何を頼んでいるのか把握することは不可能に近いです」
客は酔っぱらっているため、うまくオーダーを取れないことは珍しくない。グラスが空になっている場合は最悪だ。
「空のグラスを持ち上げながら『同じの!』と注文されることがあります。空なので中身はわかるはずもありません。『前に注文されたドリンクをお伺いできますか?』と聞いても『店員なのにそんなのもわからないのか!』とキレられてしまうこともあるんです」
林さんは、飲み放題の注文を取るときには身構えるようになってしまったという。
空のグラスを掲げて「姉ちゃん、同じの!」
「店員なのにそんなのもわからないのか!」
1
2
2016年よりライター活動を開始。出版社にて書籍コーディネーターなども経験。趣味は読書、ミュージカル、舞台鑑賞、スポーツ観戦、カフェ。
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…――大人気記事トップ10
女子大生アルバイトが明かす、じつは「居酒屋で歓迎されていない」客の行動――大人気記事トップ10
軽自動車で車中泊生活をエンジョイする30代。家賃ゼロ、月の支出は3万5000円――大人気記事トップ10
3度の早期退職募集をスルーし、会社にしがみついた男の結果は? 年収900万円が600万に下がっても…――大人気記事トップ10
早期退職の現実。年収800万のデスクワークから、400万の肉体労働に…――大人気記事トップ10
「なんやワレ!」軽自動車に横並びで怒鳴り散らしてきた“あおり運転”の若者が一瞬で青ざめたワケ――仰天ニュース特報
週1ラブホ密会の大きすぎた代償。「PTAの保護者同士」男性40歳と女性32歳、ときには子どもの運動会中に抜け出して妻のいない自宅でも…――仰天ニュース特報
人事部長は見た!成績トップで入社した女子社員23歳が「60日で会社を去った」まさかの理由――仰天ニュース特報
セルフなのに「ちゃんと注文を取りにこい!」と激怒する年配客も…。飲食店の“タブレットオーダー”に対する「店と客のホンネ」――仰天ニュース特報
ラブホテルに「1人で来た」女性を部屋に通してしまい…ミスした従業員の“背筋が凍った”修羅場とは?――仰天ニュース特報
この記者は、他にもこんな記事を書いています